
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
一般的に言えば、死去して24時間後が葬式で火葬となります。
法律で死去して24時間以内は火葬が出来ない事になっています。
昔は友引は葬儀が出来ないとされて、火葬場も休みでした。しかし
いまでは友引でも葬儀はします。ただ昔から友引は葬式をしてはな
らないと信じている家庭では、今の時代でも友引の日には葬式はさ
れていません。また仏様が滅びると書く仏滅も、葬儀をしない家庭
もあります。しかしあくまで迷信ですから、根拠がないため友引で
も仏滅でも普通に葬儀が行われています。
ちなみに友引は大切な友を道ずれにすると言う意味とされてます。
例えば土曜の夕方に死去されると、24時間後は日曜の夕方になり
ますよね。この場合火葬場が閉まっている可能性がありますので、
この場合は月曜の午前中となります。
安倍元首相の葬儀も、死後24時間後に行わてません。確か数日後
だったと思います。あくまで24時間を経過すれば良いだけで、そ
の24時間後に直ぐに火葬しなければならない決まりはありません
ので、数日後に葬儀をして火葬する家庭もあります。
No.6
- 回答日時:
時と場合によっては、通夜の日と、葬式の日は、1日~3日くらい離れることもも有ります。
一番は、葬式の日などには、一番は「友引」の日を避けることです。
それ以外は・・・(思いつくまま)
火葬場が地方によっては土日祝休み、
都会などの火葬場はいっぱい、
お寺の住職(坊主)や本堂の都合、
葬式会場・お寺の会場がいっぱい、
喪主など家族の(遠隔地・海外など)都合
私も、喪主をやったり、各地の葬式に行きましたが、葬式のやり方・順序などは、その地方の風習や、宗教や、葬式の家・喪主の都合などからいろいろです。
葬式が終わったアトで、あの順序がおかしい・違うとかいろいろ話が出ますが、喪主のほとんどは、急に葬式の喪主になるるので、事前の準備も出来ずに即決の事ばかりで、気持ちはただ慌てています。
葬式などは、いろいろと、知ったかぶりの「講釈」を言わないことです。
「講釈」とは
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%AC%9B%E9%8 …
----
葬式と、火葬の順序ですが、地方によっては逆にすることが普通の所も有ります。
つまり、私の感じでは都会などでは、「葬式」が先で、そのあと「火葬」です。
しかし、私の住んでいる地方は、「火葬」が先で、そのあと「葬式」です。
だから、都会などの人が私の地方へ葬式に来ると、「火葬」が先「葬式」がアトの順序にびっくりする人がいます。
No.4
- 回答日時:
一般的もなにも、式場や火葬場の空き次第で日程は動くものです。
大昔のように家で葬儀して土葬するんだったら
早くしないと腐敗するからそのようなこともあるけど
今は遺体を保存できるし、火葬ですから
施設や遺族の都合で日程はどんなふうにでも動かしていいんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 忌引について。 土曜に父が他界して、 日曜に通夜、月曜に葬式をしました。 火、水、木と様々な手続きや 3 2022/04/27 23:39
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 子供・未成年 土曜日出勤を休みたいです。 3 2022/11/14 12:53
- 片思い・告白 《受験経験ある方に質問》受験生に告白 1 2021/12/18 13:04
- 葬儀・葬式 お通夜と葬式が終わって、告別式と火葬がセットだと思いますがそれが2、3日遅れることってありますか? 6 2023/10/29 10:53
- 葬儀・葬式 親戚が亡くなり、昨日お通夜に行きました。私そう言うの言ったことなく右も左もわからないんですが、前日携 9 2023/02/01 13:01
- PHP 日付と年月日を選択するコードを書いているのですが、セレクトボックスの中に、「曜日」を表示させたいので 3 2021/12/10 09:20
- その他(法律) 現在、保釈申請を弁護士にお願いしているものです。 木曜日 17:00頃 起訴 17:30頃 弁護事務 2 2021/12/10 05:05
- 郵便・宅配 愛知県から大阪府へ木曜日に ゆうメールで発送されました 土日に届くことはあるのでしょうか? (一応A 2 2021/12/11 08:25
- 葬儀・葬式 忌引メールの書き方についてご教授お願い致します。 1 2022/07/10 11:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身内の不幸の後に出勤は非常識...
-
親の葬式に行かなかった人
-
葬式に金髪で行くと失礼ですか?
-
一般的なお葬式は何時くらいか...
-
子供の結婚式と親の葬儀が重な...
-
母親の葬式にも 来ない 娘どう...
-
OPPO Reno7Aの画面が白黒になっ...
-
義母よりお葬式代を請求されま...
-
祖父の葬式に参列すべきでしょうか
-
3歳前の子どもは火葬場に行っ...
-
奥さん(旦那さん)は霊柩車に...
-
葬祭意味の違い教えて。
-
葬式後に飲みに行くのは普通で...
-
死ぬ前に体験で棺桶に入りたい...
-
同窓会のキャッチコピーをお願...
-
乳児院、児童養護施設で子供が...
-
人の死体…見たことありますか?
-
嫌いな知り合い、同級生が亡く...
-
コロナ禍で葬式に行くのってど...
-
長生きは得ですか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身内の不幸の後に出勤は非常識...
-
義母よりお葬式代を請求されま...
-
葬式後に飲みに行くのは普通で...
-
母親の葬式にも 来ない 娘どう...
-
朝、出勤しようとしたら、近所...
-
葬式に金髪で行くと失礼ですか?
-
葬祭意味の違い教えて。
-
親の葬式に行かなかった人
-
骨登り(のうこつ)について
-
一周忌とは言うけど いっかい...
-
一般的なお葬式は何時くらいか...
-
どんな言い習わし、慣習、因習...
-
社長の親が亡くなった時
-
葬儀屋って、今日死んだ人を明...
-
葬儀で、女性の喪服が和装(着...
-
祖父の葬式に参列すべきでしょうか
-
子供の結婚式と親の葬儀が重な...
-
中3 中間テスト 忌引き
-
出席しない家族葬への、お通夜...
-
お葬式で頂いたお花について
おすすめ情報