dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのタイミングで乗り換えたら、二重請求は防げますか?

A 回答 (8件)

気にしない

    • good
    • 0

UQは解約月は月締めなので満額請求。


楽天は初月、解約月共に満額請求(使用量で3段階の差が出る)です。
UQから一旦povo2.0挟んで楽天へMNPならダブらず移行できるかと思います。
    • good
    • 0

KDDI・沖縄セルラーは、月末で解約する。


そして、楽天モバイルを月初めに契約する。
そうすれば、全く被ることがありませんので、二重に請求されることはありません。

一応は、MNP予約番号を取得してから解約。後日MNPで新規契約ってことは可。

基本的にオススメはしない。もし、名義違いでMNP不可ってなるとダメだしね・・・ もし、時間がたち何かの障害が発生してMNPの有効期間が経過しても不可ってなる。

KDDI・沖縄セルラーは、解約月は満額で請求する。
楽天モバイルは、新規契約時は、日割計算
基本的には、月末にMNPを行うのが一番支払金額が少ないってことになる。
一般的には月末での乗り換えを案内されるから、こちらの方がよいことになるが・・・


UQモバイルからPOVOに契約変更を行う。
そして、POVOから楽天モバイルにMNPで乗り換えるとしたなら、二重課金がなくなるね・・・
UQモバイルからpovoへの契約変更は日割計算される。
povoは、月額料金なしのプリペイドに近いトッピング方式になる。(通話定額を除く)
povoに1度契約変更するって形で手間がかかるがはさまないといけません。
KDDI・沖縄セルラーのシステムだと、何かの変更した場合は、翌日の午前0時まで新たな手続きができないって長期縛りが存在するので・・・
    • good
    • 0

例えば12/20で乗り換えたら、UQの方は12月の一か月分まるまる請求されます。



楽天の方は12月の分のみ日割りで、来年1月からは一か月分がまるまる請求されます。

12月31日に乗り換えることができれば一番理想的にはなりますね。
    • good
    • 0

https://www.uqwimax.jp/mobile/support/faq/pages/ …
UQは4Gプランなら解約月は日割り、5G プランなら満額請求
楽天モバイルは開始月は使用量通りの満額請求

なので4Gプランなら月頭、5Gプランだとどのタイミングでも二重請求になります
    • good
    • 0

UQモバイル も 楽天モバイル も、料金が日割りとはならないので、どうやっても二重請求になってしまいます。

ただし、楽天モバイルは3GB以下しか使わなければ最安の料金で抑えられますので、なるべく月の遅い時期に乗り換えるのがベストだと思います。
    • good
    • 0

乗り換えるメリット


1)乗り換えは手数料なし
2)Rakuten Linkを使えば国内通話かけ放題
3)楽天はデータ使用料が無制限(データ容量無制限利用で、料金は税込み月額3.278円)
4) 楽天ポイントで通信料金の支払い可
5) 楽天はデータ使用料が1GB未満なら月額料金0円も可能(最初の1回線のみ)
    • good
    • 0

乗り換えるデメリット


1)購入時期(2021年9月30日以前の端末)によってはSIMロック解除が必要
2)エリアカバー率はUQモバイルのほうが高い
3)UQモバイルはデータ繰り越しができるが、楽天モバイルはできない
4)UQモバイルでおしゃべりプラン・ぴったりプランを契約している場合、違約金がかかる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
コミコミプランに加入していてるので違約金は大丈夫そうですね!

お礼日時:2023/12/14 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A