
今、車2台所有しており田舎なので2台必須です。
私→5年目のタンク 走行距離5万km
旦那→12年目の軽 走行距離17万km
この2台はローンはありませんが、旦那が前に乗ってた車のローンを払ってます。
来年の夏に2台車検なのですが金銭的なところで軽も車検を通します。
次に軽を買う時は住宅ローンを組むことを考えて、私名義で組んで買い換える予定でした。
子供3人目を考えておりどのみちミニバンを買わないといけないのですが、乗用車2台だと税金が高くなるので旦那には軽に乗ってほしいと思ってます。
でもローンのないタンクに乗ってもらいたい気持ちもあります。
ミニバンは買うとしても中古で私名義のローンです。
なにが一番いい方法なのでしょうか?
旦那は軽を買うなら燃費のいいアクアなどがいいと言ってます。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>買い換えただけです。
事故って廃車ではありません。ローンを残したまま車は売れないよ。
>シエンタなんて3列目狭すぎて
じゃあタンクにチャイルドシート2つつけて2列目の隙間に座るのは「狭すぎない」ですか?
実は私は子供が小さいときにホンダシティに乗っていて3人になったので助手席と二列目左を目いっぱい前に出して空いた後ろの空間に3つ目のチャイルドシートをつけていました。道交法に違反するかもしれないので今はお勧めしませんが、そうでもしないと タンクにチャイルドシート3つつけて大人2名は無理ですよ。
No.6
- 回答日時:
AQUAは軽じゃないから却下しましょう。
またローンが完済できてないのに次々ローン組むなんてあり得ないです。
残債幾らだか知りませんが、先に完済するかローンをまとめて1本にして支払う方法を検討した方が良いです。
新たに組むローンは3年長くても5年で完済する様に組まないと今回みたいな事が起きます。
「12年目の軽 走行距離17万km」を考えると壊れて無いなら車検を通して乗り続けるのが良いかな?限界なら50万以内の中古の軽でも購入するのが良いのではないでしょうか?
2人の年収いくらなのか知りませんが、子供の養育費だってますますかかるでしょうし、貯金もしなくてはならないのだから現実を見た方が良いです。
No.3
- 回答日時:
まずは「本当に2台必要ですか?」から考えましょう。
ときどき、家計簿相談をすることが有るのですが
まぁ 例外なく車が2台で1台は使ってないか通勤で使っているけど、交通機関のほうが安い というケースですね。 1台でなんとかしようと思わないんですね。(だったら相談に来るな! って思っちゃいます)
>前に乗ってた車のローンを払ってます
はぁ?なにそれ。 そういう感覚がまずおかしい。
どんな車なの? 超高額車で事故して廃車ですかね。
そんなローンは(親戚にでも借りるかして)無くしましょう。
またそんな旦那さんは事故するでしょうから車は無しにすべきです。
旦那さんには 通勤は交通機関を使って通勤費は会社持ちにしろ と言いましょう。 アクアなんてとんでもない。家族一緒に乗れる車にしましょう。
(どうしてもなら今の軽を乗れるだけ乗って、ダメになったら1台にします。)
タンクはいい車なんですけども これは売りましょう。
そして シエンタ(7人乗り)にしましょう。中古でいいです。
お子さんの年齢が書いてないですが チャイルドシートはまだ必要ですよね。子供3人がチャイルドシートなら5人乗りじゃ無理です。7人乗りにしましょう。
No.2
- 回答日時:
アクアなどは燃費は良くても税金がありますからね〜
1台軽があったほうがちょっと買い物行く時も軽専用駐車場とかに停められて便利なんですよね。
まずは前の車の残債を払い終えること、そして住宅ローン組んだ後に好きな車に買い換えて良いことを伝え、それまで奥様のタンクを車検通して乗ってもらう様にしてはいかがでしょうか?
で、今回は12年目の軽と別れを告げ、ミニバンをお迎えするのがベストかと思います。
住宅購入を考えているなら、FPやハウスメーカーの資金担当者さんなどとトータルの借入れのお話をしても良いと思います。
今すぐは契約しない(〇〇年後とか)釘刺せばグイグイ営業してこないでしょうから。
ご主人説得できると良いですね。
頑張ってください〜
No.1
- 回答日時:
ミニバン買うまでは現状維持、ミニバン買ったら17万kmの軽は処分。
下取りならいくらかにはなる。タンクは買い替えずに乗り潰す。
乗り潰すまで乗ってから次を買ったほうが今軽に買い替えるよりトータルコストは安い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平成7年のスズキ ワゴンRの買取...
-
車の売却について。
-
車の乗り換え時期
-
日産セレナですがノックしますが?
-
カーリース車で5年間で15万キロ...
-
2シーター国産スポーツカーは
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
タイヤのホイールを変えようと...
-
車の現在の価値を調べる いいサ...
-
スズキのマイルドハイブリッド...
-
和歌山県田辺市で、軽自動車の...
-
現在とは別のメーカで新車購入...
-
車の売却、買取について質問で...
-
車の相続
-
中居正広の愛車らしいですがこ...
-
自動車も個人売買をするのは、...
-
指輪の値段について
-
買取で30万円 乗り換えで90万の...
-
残債残った状態で車のミッショ...
-
激安軽自動車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車について意見お願いしま...
-
初めて車を買おうと思ってるの...
-
中古車を買おうと思っているの...
-
車の買い替え方
-
チョイ乗り足に車を20万円位...
-
大学生での中古車購入(時期など...
-
車を買いたいです。
-
30万のものを買うのに値引きし...
-
お隣がライズにかえました ご近...
-
Paidyで購入したiPhoneですが、...
-
日産車は...
-
中古車の購入について。 今から...
-
新車購入時のあやしい手数料に...
-
バイクの納車日連絡について
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
新車の登録手続から納車までの日数
-
新車なのに・・・
-
ラブドールの買い取り・中古販売
-
保証ってのは壊れた時にしか使...
-
何で、テレビの展示品って敬遠...
おすすめ情報
車は通勤で2台使ってます。
バスなんて1時間に1本、駅まで自転車でも30分かかるし駅から職場までの手段がないので公共交通機関なんて論外です。
車のローンは子供が増え、スライドが乗りやすいため買い換えただけです。
事故って廃車ではありません。
シエンタなんて3列目狭すぎて候補にありません。
ローンは銀行のカーローンに借り換えて所有権は旦那になってたので売却は可能です。
これ以上のコメントはして頂かなくて結構です。