dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCでエクセルの一括入力する時、マウスがないとできないんですか?

A 回答 (3件)

マウスがなくても、ショートカットでできます。



選択の仕方
【Shift】+【→】or【←】一文字ずつ選択
【Ctrl】+【Shift】+【→】or【←】単語ごとの選択
【Shift】+【↓】or【↑】1行ずつ選択
【Ctrl】+【Shift】+【↓】or【↑】段落の選択

一括入力の仕方
範囲を選択したら、データを入力し、セルを確定する際に、【Ctrl】キーを押しながら【Enter】キーを押します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/16 23:44

【Ctrl】+【Home】     A1セルに移動


【Ctrl】+【Shift】+【Home】A1セルまでの範囲を選択
【Ctrl】+【End】      入力された範囲の最右列、最下行のセルを選択
【Ctrl】+【Shift】+【End】 入力された範囲の最右列、最下行のセルまでの範囲を選択
も覚えておくといい。


・・・便利なショートカット・・・

Excelではマウスのスクロールホイールを使ったスクロールで、横方向へのスクロールもできる。
【Ctrl】+【Shift】を押しながら、スクロールホイールを回すだけ。
誤って【Ctrl】を押しただけでスクロールホイールを回すと「表示の拡大/縮小」になるので注意が必要。

Webブラウザでは単に【Shift】を押しながらスクロールホイール。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/16 23:43

ショーカットキーを覚えましょう!


昔、マウスが無かった時代Windows3.1以前に
利用された方法です。

色々ありますが全部覚える必要はありませんが。。。
下記、ご参考まで。

https://infinity-agent.co.jp/lab/excel_shortcut_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/16 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A