dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素又で妊娠ってしますか?

A 回答 (5件)

絶対に有りえません!



精子を化け物の様に捉えて回答する人がいますが、実際にはとても弱い生き物です。
寿命はたったの36~48時間程度しかありません。
男性の睾丸が突出して外に垂れ下がっているのは体温(36.5℃)では直ぐに死んでしまうからです。
睾丸がシワシワなのは皴がフィンになり役目を果たし冷却効果があるからです。
夏場には大きく垂れ下がり、冬場には体の中に引き込んで小さくなります。
お風呂のお湯(40℃前後)や、水(35℃以下)で流しただけで受精できないような致命傷を負ってしまいます。

また、酸性の環境にも極めて弱く、膣内に射精された精子は30分ほどで99%死滅するか受精できないような致命傷を負ってしまいます。
それは女性の膣内が1年365日酸性の環境だからです。

だから精液の約70%を占める精嚢腺液がアルカリ性をしており、我慢汁(尿道球腺液)もアルカリ性をしています。
そして女性の排卵時期に分泌される伸びるオリモノ(子宮頚管粘液の性状変化)も酸性からアルカリ性へと変化するのです。

更には、卵子と出会う卵管の先っぽ(卵管膨大部)もアルカリ性の体液で満ち溢れています。
女性の体の中で精子が最長3日間ほど生き延びられるのは、この卵管膨大部だけなのです。

気温35℃ぐらいの真夏に素股でもしていれば、30分ぐらいは生き延びられるかも知れませんが!?
その時間内に膣内に侵入して卵管膨大部まで泳ぎ着くしか、生き伸びる手段はありません!
奇跡的な条件が揃おうが不可能な話です。

可能性があると回答する輩がいたら、その根拠を明確に求めましょう!

いい加減、このバカげたQ&Aには嫌気が差して来ています。
妊娠を肯定する回答者は、責任を持ってその根拠を明示すべきです。
根拠を示さない回答こそ、デマです!

尤も、未だに誰一人、それを成し遂げている人を見たことがありませんけどね・・・!!
    • good
    • 0

絶対は無いのでありえます

    • good
    • 0

しません!



バカみたいな回答が出ているので。

>そういった安易な「これならしない」「安全日なら妊娠しない」「外だしならしない」「「〇液ついた手で触るくらいならしない」という考えが
予想外の展開を招きます

既に21世紀の世の中です。
人が妊娠する仕組みは遺伝子のレベルまで解明されています。
人では倫理的に許されないことも、家畜などではもっと詳細に調査・報告がされています。

事実は!
女性は排卵時期のセックスでしか妊娠する可能性は発生しません。
いい加減な情報が巷に流れるのは、先ず第一に、女性自身が自身の正確な性周期を把握していないからです。

>〇液にはとてつもない量の、子の元が含まれています 

日本人男性は1回の射精で数1000万引き~2億数1000万引きの精子を射精します。
この数字は、日本における精子研究の第一人者である、元聖マリアンナ医科大学の岩本先生が、日本人男性100人を調査したデータです。
しかし、仮に3億匹の精子を射精しようが、その内の約1/5は息も絶え絶えか既に死んでいる精子までいます。
女性を妊娠させられる健康で新鮮な精子は1/5しかいません。

これを排卵時期に膣内に射精しても、子宮の入口である子宮頚管まで進めるのはたった6万匹しかいません。
しかも、子宮頚管は精子達の運命を分ける選択場所で、子宮内に進めるのは約3000匹にまで減ってしまいます。
そして、精子は女性の体にとっては異物になるので、子宮内の免疫機能に拠り殆どが殺されてしまいます。

とてつもない量の精子が射精されるのには、この様な厳しい条件が重なるからです。
数打ちゃ当たると言う理屈です。

それでも人間の妊娠率は、最高の条件が揃っても38%しかありません。
これは妊娠確率ではなく、妊娠率です!
346組のカップルが協力して行われたドイツの実証実験で、学会にレポートされ、今日の機銃になっています。

100組のカップルがSTM法に拠り、自身の排卵時期を特定し排卵時期を把握していても、60組以上のカップルは妊娠できません。
それが妊娠の正しい仕組みです。

あなたが素股で妊娠してしまうと思える根拠は、一体どういう考えなのかぐらい、質問内容に記述すべきです。
それが出来ないのなら、一から妊娠の仕組みを学び直しましょう!
    • good
    • 0

0ではない

    • good
    • 0

しますよw


デマに騙されないで下さいね
そういった安易な「これならしない」「安全日なら妊娠しない」「外だしならしない」「「〇液ついた手で触るくらいならしない」という考えが
予想外の展開を招きます

〇液にはとてつもない量の、子の元が含まれています それをしっていれば容易にこの事実がわかるはずです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A