
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
氷点下ってことは、こういうことですよね?
もしそうであれば、自動開閉式はしませんよ。たいてい車掌も指導車掌と一緒にとか、上長の指導によって操作しますから。
一応は、いうだけ言ってみたら?
ただ、鉄道営業法があるからカスハラになるようなことはしないことですね。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
鉄道車両の暖房は、座席の下にある電熱線(ヒーター)を使っています。
頭上から暖かい空気を振りかけると不快であること、また、暖かい空気は上に上がってしまうのが理由です。
家庭用のエアコンの暖房使用時、吹き出し口が真下に向くのも、同じ理由になります。
そして、その暖房のON/OFFは、
▪車内のセンサーで、規定の車内温度になると自動でON/OFFする。
▪旅客同士が触れ合うような混雑ですと、人間の体温から湯たんぽを押し付けられているような状態になります。そのため乗車効率100%くらいですと車掌の判断でON/OFFしている。
このようなやり方となっています。
早朝の出庫したてですと車内が温まりきっていない事があります。温まるまで時間が掛かるのです。
最新鋭の車両ですと、屋根上の空調装置も同時稼働して空気を循環させて強制暖房モードというのがあるのですが、ドアが開いた状態だと温まった空気が逃げてしまうので、ドアを開けたり、出庫して30分ほどで通常の暖房運転に切り替わります。
>窓がガタガタいって、すきま風がひどい、電車の中なのに風がふいてる
【回答】
そうですね。
ドアとか隙間はあるので、冷たい空気はどうやっても入ってしまいます。
冷蔵庫のようなゴムパッキンで密封している訳ではありませんので、これはどうしようもありません。
>開閉ボタンはあるけど車掌が操作できないようにしてた
【回答】
これはどこの路線の話なのか不明なので何とも言えません。
時間帯や取り扱いで半自動扱いをやらないのかも知れませんし、車掌が忘れているだけかも知れません。
その路線の駅や会社のお客様センターにお問い合わせ下さい。
J>Rに暖房が暑くて効きすぎと苦情入れたら、今度は暖房を切ってるし、ありえない、なぜ適温がわからないのか車掌は
【回答】
温度に対する体感は人それぞれなので、物の言い方次第では却って話が拗れてしまいますね。
流石に乗務員は人間ですから適温はわかりますし、よほど古い車両(昭和50年代の車歴のある車両)以外はセンサーで温度管理していて、乗務員が出来るのはその暖房のオン・オフだけです。
この点も、お客様センターにお問い合わせ下さい。
それ最も質問者様にとってベストな解決に繋がります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車でくしゃみや咳をする人に...
-
電車が混んでる時に1駅で降りる...
-
都営新宿線ってなんか電車の中...
-
電車の中で、隣の人の腕がピッ...
-
太っている人は電車を利用して...
-
電車で座っていると、100%望ま...
-
ホームの1番前で電車を待ってい...
-
回送電車に乗った話があります...
-
日によって電車の混雑率にばら...
-
大船駅4番線の電車 発車メロデ...
-
電車内での暴行(肘鉄等)を実際...
-
電車内で食事をするとなると皆...
-
電車の空調の電力消費について
-
スライドレールが締まりません
-
静岡駅の在来線→新幹線の乗り換...
-
定期券区間外の駅から乗って区...
-
トロリー用H鋼につきまして
-
引き戸のY型レール交換について
-
綾瀬-北千住間と営団回数券
-
段差がある二階掃き出し窓のカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルー...
-
電車の中で、隣の人の腕がピッ...
-
回送電車に乗った話があります...
-
太っている人は電車を利用して...
-
JRでの人身事故が起きた際、し...
-
電車が混んでる時に1駅で降りる...
-
電車内で食事をするとなると皆...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
電車の標準的な限界勾配率35‰(...
-
山陽電鉄で、本線の8両化を推...
-
電車の空調の電力消費について
-
鉄道沿線の火災で電車が止まる...
-
都営新宿線ってなんか電車の中...
-
次の電車を待つのに、何分くら...
-
ドコモのID(おサイフケータイ)...
-
水戸駅から偕楽園駅まで乗る時...
-
電車内での暴行(肘鉄等)を実際...
-
電車の乗務室扉の窓って下にス...
-
電車の座席に座っていたら隣の...
-
在来線電車の車内清掃、いつも...
おすすめ情報
窓がガタガタいって、すきま風がひどい、電車の中なのに風がふいてる
開閉ボタンはあるけど車掌が操作できないようにしてた
この前、JRに暖房が暑くて効きすぎと苦情入れたら、今度は暖房を切ってるし、ありえない、なぜ適温がわからないのか車掌は