A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
久しくフルーチェを作っていません…
ハウス食品の公式サイトによれば、
●固まるもの
◎ 種類別:牛乳 ※1
○ 種類別:成分調整牛乳 ※1
○ 種類別:低脂肪牛乳 ※1
○ 種類別:無脂肪牛乳 ※1
●固まらないもの
× 種類別:加工乳
× 種類別:乳飲料
× 種類別:豆乳 ※2
× 種類別:スキムミルク(脱脂粉乳)
※1 牛乳の種類によりできあがりの色や味が異なることがある
※2 牛乳と同程度のカルシウムが含まれる豆乳は○
…となっています。
固まるかどうかはカルシウム量によるとのこと。多すぎても少なすぎてもダメなようです。乳脂肪や乳たんぱくは特に関係ないということですね。
プルンと固まるヒミツ
https://housefoods.jp/products/special/dessert/h …
牛乳200mL(コップ1杯)あたり
・カルシウム 227mg程度(適切) → プルンと固まる
・カルシウム 109mg程度(少ない)→ さらさらとろっと固まらない
・カルシウム 680mg程度(多い) → もろもろとろっと固まらない
Q フルーチェを作ったが固まりません。理由を教えて下さい。【動画で解説】
https://housefoods.jp/inquiry/qa/answer_06_03.html
----------------
市販の「牛乳」「低脂肪牛乳」「無脂肪牛乳」は、データ的にも大丈夫なはず。
「乳飲料」や「加工乳」は、一概に「×」とは言えないと思います。
たとえばバターなどを加えて乳脂肪を強化した「加工乳」は、カルシウム量の増減とは無関係。
「乳飲料」は、コーヒー牛乳やフルーツ牛乳などはともかく、牛乳にカルシウムやビタミンなどを強化しただけでも「乳飲料」になります。カルシウムが多すぎない乳飲料なら問題なく固まるでしょう。
●雪印メグミルク 毎日骨太 高たんぱくミルク MBP
種類別:乳飲料
原材料名:
乳、乳製品、乳たんぱく質/炭酸カルシウム、乳化剤、ビタミンB6、ビタミンD
栄養成分表示: 1本(230mL)あたり
・エネルギー 115 kcal
・たんぱく質 10.8 g
・脂質 2.9 g
飽和脂肪酸 1.7 g
・炭水化物 11.5 g
糖質 11.5 g
食物繊維 0.0 g
・食塩相当量 0.24 g
・カルシウム 340 mg
・ビタミンB6 0.65 mg
・ビタミンD 2.75 μg
●明治 TANPACTミルク
種類別:乳飲料
原材料名:
乳製品、乳たんぱく質/ビタミンE、香料、ビタミンB6
栄養成分表示: 1本(200mL)あたり
・エネルギー 107 kcal
・たんぱく質 10.0 g
・脂質 3.2 g
・炭水化物 9.5 g
・食塩相当量 0.22 g
・カルシウム 318 mg
・ビタミンB6 0.65 mg
----------------
■ 乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(略称:乳等省令)
●定義
(1) 乳
生乳、牛乳、特別牛乳、生山羊乳、殺菌山羊乳、生めん羊乳、生水牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳及び加工乳
(2) 生乳
搾取したままの牛の乳
(3) 牛乳
直接飲用に供する目的又はこれを原料とした食品の製造若しくは加工の用に供する目的で販売する牛の乳
(9) 成分調整牛乳
生乳から乳脂肪分その他の成分の一部を除去したもの
(10) 低脂肪牛乳
成分調整牛乳であって、乳脂肪分を除去したもののうち、無脂肪牛乳以外のもの
(11) 無脂肪牛乳
成分調整牛乳であって、ほとんどすべての乳脂肪分を除去したもの
(12) 加工乳
生乳、牛乳、特別牛乳若しくは生水牛乳又はこれらを原料として製造した食品を加工したもの
(13) 乳製品
クリーム、バター、バターオイル、チーズ、濃縮ホエイ、アイスクリーム類、濃縮乳、脱脂濃縮乳、無糖練乳、無糖脱脂練乳、加糖練乳、加糖脱脂練乳、全粉乳、脱脂粉乳、クリームパウダー、ホエイパウダー、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、バターミルクパウダー、加糖粉乳、調製粉乳、調製液状乳、発酵乳、乳酸菌飲料及び乳飲料
(42) 乳飲料
生乳、牛乳、特別牛乳若しくは生水牛乳又はこれらを原料として製造した食品を主要原料とした飲料であって、前項までに掲げるもの以外のもの
●成分規格
牛乳
無脂乳固形分:8.0%以上、乳脂肪分:3.0%以上
成分調整牛乳
無脂乳固形分:8.0%以上
低脂肪牛乳
無脂乳固形分:8.0%以上、乳脂肪分:0.5%以上 1.5%以下
無脂肪牛乳
無脂乳固形分:8.0%以上、乳脂肪分:0.5%未満
加工乳
無脂乳固形分:8.0%以上、乳脂肪分:規定なし
乳飲料
無脂乳固形分:規定なし、乳脂肪分:規定なし

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 食生活・栄養管理 安物のプレーンヨーグルト 1 2023/07/27 15:58
- 食生活・栄養管理 牛乳について 牛乳が入った飲み物や食べ物(冷•温関係なく)を食べると胃がムカムカして吐き気がすること 4 2021/12/26 16:08
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病と中性脂肪が高いと言われています。牛乳を飲むとしたら、普通の牛乳、糖質カット牛乳、脂肪70%オ 1 2022/12/04 17:54
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 乳脂肪分の低い成分調整牛乳と低脂肪牛乳どちらの方が美味しいですか?まだ味の違いはなんで 1 2022/05/07 19:46
- 薄毛・抜け毛 豆乳って、男性の育毛には逆効果なのかな? 1 2021/12/23 22:55
- レシピ・食事 手作りヨーグルト乳脂肪分の高い牛乳と低い牛乳で同じ作り方でヨーグルト作ったらどんな違いがありますか? 1 2022/04/28 00:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 痛風のなり始め 5 2022/07/29 12:27
- その他(病気・怪我・症状) 低脂肪牛乳を2日で1.5Lぐらいのんでしまうんですけど、やばいですか? 毎日ご飯の後コップ一杯ほどの 3 2022/03/23 19:49
- 飲み物・水・お茶 ジャージー牛乳よりも乳脂肪分の高い牛乳ってありますか? 3 2022/04/27 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ずばり牛乳120mlは何g?
-
牛乳OKのマグボトルを探してい...
-
牛乳50gって何mlですか?
-
ホットケーキの作り方について
-
賞味期限が2週間過ぎた牛乳…
-
牛乳を鍋にこげつかないように...
-
牛乳90gは何ccですか?
-
賞味期限が3週間もすぎたウイン...
-
賞味期限前、未開封の牛乳でホ...
-
カレーが翌日になると固まって...
-
古い牛乳を飲んでしまった
-
ハンバーグを作るときに水か牛...
-
賞味期限げれの牛乳をお風呂に...
-
賞味期限前、未開封の牛乳でホ...
-
スーパーなどの品出しの時に牛...
-
乳飲料
-
開封一ヵ月後の牛乳
-
牛乳の品質期限、3週間以上過ぎ...
-
お乳臭い牛乳について
-
返品対象になるでしょうか。穴...
おすすめ情報