
ホンダ・ホーネット
旧車ネイキッド共通の丸型ヘッドライトでバルブ形式H4です。
自動車ではディーラーオプションにも採用され、
品質に定評のある日本ライティング社製の
LEDコンバージョンキットでヘッドライトLED化の予定です。
ライト点灯配線を1.25スケア電線でバッ直で新規に引いて
既存の純正配線はリレーにつないで点灯制御したほうがいい
というアドバイスが某用品店スタッフさんからありました。
この場合のバッ直の配線太さは何スケアが良いのでしょうか?
1.25スケアは上限140W
0.75スケアだと80W
0.5スケアでも60W
日本ライティングのLEDキットは25W仕様だし
車両メインヒューズだって30Wです。
ぶっちゃけ、昔のハイワッテージバルブじゃないんだから
今時のLEDキットしかも低消費電力をうたう製品です。
0.5スケアでもオーバースペックというか
突入電流?みたいな一瞬だけの高負荷に対応できる気が・・・
古いバイクなので劣化した古い配線よりも
新規に引き直す意味はありそうですが
1.25スケアあるいは2.0スケアじゃなくて
0.75くらいで十分と思いますがどうでしょうか?
ネットで調べても
0.75スケア使ってLEDキットが燃えたとか暗いとか
そして1.25スケアに交換したら改善した
というレビューが見当たらない・・・
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
キット?
日本ライティングのページを見たのですが、
キットは見当たりません。
バイク用のH4 LEDバルブは見つかりましたが。
キットならリレーとかハーネスが付いているのでは?
LEDバルブにリレーは不要だと思います。
>0.5スケアでもオーバースペックというか
そう考えるなら、何故新しいハーネスやリレーが必要と思うのか?
0.5スケアでも十分だから、古くても既存のノーマルハーネスで十分。
私はそう考えます。
ノーマルハーネスでトラブルが起きた時に考えれば良いのでは?
タイプミスだと思いますが、
>メインヒューズだって30W
30A(360W)です。
No.1
- 回答日時:
そもそもLEDコンバージョンキットとは純正のハロゲンライトなどを取り外してLEDにするものではないでしょうか? そうなら交換するだけで良いと思いますが、電源線を引き直したり、リレーを追加する必要がないような気がしますし、そこまでしても明るさは変わらないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 電気・ガス・水道業 ブレーカー150Aの2次側のCVT60スケアからCVT22スケアを分岐して75Aのブレーカー1次側に 4 2023/02/14 20:20
- カスタマイズ(バイク) ヘッドライト配線 1 2023/07/27 12:13
- 国産車 カーナビのコード 3 2023/04/30 19:53
- 電気・ガス・水道業 ざっくりな話しなんですが、新築マンションで電源回路が35回路で、引き込み盤が1階で、35回路ある部屋 1 2023/02/18 16:33
- バイク車検・修理・メンテナンス 電圧 2 2023/11/23 19:31
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハの配線 2 2023/06/14 19:39
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- バイク車検・修理・メンテナンス 【至急お願いします】 一年半前に、このLEDヘッドライトを買ってバイク屋で原付につけてもらいました。 16 2023/12/12 19:06
- 照明・ライト ワークランプの故障について 1 2022/07/11 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
H3DのフォグをHIDにしよう...
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
バイクのライトをPH8バルブ...
-
リバース信号の確認方法
-
スズキ(20ピンハーネスの配線)
-
純正マルチの移設
-
ホンダフィットの電気配線について
-
ツイーターのネットワークケーブル
-
LA100Sのダイハツ純正ツィータ...
-
バイク、配線図読める方お願い...
-
ナンバー灯の配線
-
車内への配線
-
カワサキのバイク、エリミネー...
-
ヴェルファイアのエンジンルー...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
ハーレーのライトのON、OF...
-
HIDが点きません
-
H4バルブの構造
-
ヒューズがぷっつん LED光らず
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リバース信号の確認方法
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
マグナ50 キーオンにしても電源...
-
LEDの基盤の切断について
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
片方のヘッドライトが暗い
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
SR400:インジケーター付...
-
カワサキのバイク、エリミネー...
-
ヘッドライトの左右の明るさが...
-
家電品(テレビなど)を壁のコ...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
アドレスV125ポジションランプ...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
おすすめ情報