dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H4ハロゲンバルブは端子が3個ありますが、裏から見た時に、ローのときとハイのときには、それぞれどの線に電流が流れるのでしょうか?
また、プラススコントロールとかマイナスコントロールとかあるみたいですが、通常のH4バルブで2箇所同時に流れることもあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

配線図は、



「ライトON OFFキット F650」

こんなんで検索すると関連ページが出てくるかも。

同時点灯させるだけなら、ロービームのバルブからくる配線をリレーの接点側(スイッチされる側)につなぎ、接点側のもう片方を
バッテリーのプラスにつなぎます。

リレーのコイル側(リレーを動作させる配線)は、片方をキーONのときにONになる配線(テールランプなど)につなぎ、もう片方をマイナスにつなぎます。

これで、キーONにしたら常にロービーム点灯しますので、同時点灯になります。

あくまで自己責任で。
(配線の接続とかは十分に気をつけて、確実に接続してくださいね)
    • good
    • 0

H4バルブを端子側から見て、左、右、上に端子がある向きで見て、


左がアース、上がロー、右がハイです。

通常、H4バルブは片側ずつ使用しますが、パッシングなどのときに
同時点灯させることもあります。

私はリレーを作ってHi-Lo同時点灯できるように改造していますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端子について分かりました、御回答有難う御座いました。
リレーを作ってHi-Lo同時点灯の方法の参考となる、サイトを教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2008/12/10 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!