A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
10年とか持つのは冷蔵庫(日立、パナソニック)、掃除機(日立、パナソニック)、ドライヤー(パナソニック)、扇風機(パナソニック、東芝)、炊飯器(タイガー、パナソニック、象印)、オーディオ(ソニー)、ミシン、オーブントースター、食器洗濯機(パナソニック)ですね。
持たないのは
テレビ(東芝、シャープ、(ソニーは4台も無事))、スマホ(iPhone、AQUOS、Galaxy、Xperia)、パソコン(東芝、DELL、NEC、富士通、(ソニーのVAIOは無事))、洗濯機(東芝)、レコーダー(東芝、シャープ)、電子レンジ、エアコン(ダイキン、(三菱は無事))で、故障しましたね。
スマホとパソコンはアプリが動かせる寿命があるので、壊れなくてもスマホは3年、Windowsパソコンは10年以内(Macは6年以内)には交換が必要ですね。
メーカーによっては故障しやすいしにくいがあるかもしれませんが、
デジタル家電はソニー
白物家電は日立、パナソニック、三菱
あたりは品質がよく、壊れにくい印象ですね。
No.6
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
一言で家電製品と言っても、製造しているのは、国内の大手家電メーカー、海外メーカー、国内の新興メーカーなど、色んなメーカーがありますので、それによって印象は大きく変わります。
まぁ、海外メーカーや国内新興メーカーは全てにおいて故障は極端に早く、国内大手メーカーとは全く比較になりません。
で、国内の大手メーカーで比較する前提であれば、
故障が早いトップは、ダントツでブルーレイレコーダーでしょうね。
国内大手メーカー以外も含めて考えると、アイリスなど新興メーカーのLED照明も異常に故障が早い。
省エネと長寿命が最大のウリであるはずのLEDが5年を待たずに故障、なんて事もザラにあります。
安いものにはそれなりの落とし穴があると考えて間違いありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) どえらい目に。 目眩が酷くフラフラ。 パソコンや家電を壊した事はありますか? 2 2022/04/27 15:46
- 電子レンジ・オーブン・トースター いつも、ご回答頂いてありがとうございます。 電子レンジが壊れて買い換えようと思っていますが、電子レン 2 2023/04/15 12:10
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- 時計・電卓・電子辞書 時計がずべて遅れてしまう原因はなんですか? 11 2023/02/16 00:29
- ノートパソコン レノボのノートPCが通電しなくなりました。 センターにだしたら、 ACアダプタの破損、バッテリーへの 4 2022/08/02 13:21
- 冷蔵庫・炊飯器 1ヶ月ほど前に、冷凍庫を数時間少しだけ開いた状態にしてしまった時がありました。 物は全て捨て、自動霜 1 2022/10/08 01:59
- 夫婦 1、ジャージの裾あげについて質問です。 私は、ジャージやズボンを買うとき、お店に裾あげをお願いしてい 1 2023/02/06 15:34
- Android(アンドロイド) 詳しい方、教えて下さい。 ドコモユーザーです。ドコモ光契約者。 メインの5年目4G androidス 4 2022/10/28 17:45
- 電子レンジ・オーブン・トースター 家電の半導体不足について。 こんばんは。 先週、家電量販店でオーブンレンジを購入しました。 SHAR 5 2021/12/26 23:27
- ルーター・ネットワーク機器 炊飯器が 6 2023/01/03 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
壊れやすい電化製品
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
パナソニック商品の故障の多さについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
東芝の電化製品は壊れやすい?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
東芝はなぜ家電業界の中で不具合や不良品の多いのはなぜですか?また安いのはなぜですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
壊れにくい冷蔵庫のメーカー 壊れにくい冷蔵庫のメーカーを教えてください。400Lクラスで。
冷蔵庫・炊飯器
-
7
故障しにくい電化製品のメーカーは?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合
冷蔵庫・炊飯器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コジマネットの家電が定価より...
-
レターパックはリチウムイオン...
-
おひさまエコキュートとは装置...
-
電動ドライバーについて
-
布団乾燥機をかけっぱなしで出...
-
壊れやすい家電といえば何があ...
-
修理をしてもらったが直らない...
-
地デジTVの最安値
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
ヤマダ電機で冷蔵庫を買い、11...
-
パナソニックのアルカリ乾電池...
-
ウォータークリーナーのメンテ...
-
suncoのキャリーケースのキャス...
-
ホームベーカリーについて質問...
-
GOM playerの謎の字幕を消した...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
キャノンプリンターPIXUS MG553...
-
電流計の修理をしたいのですが。
-
パナソニックkh-pd304wファック...
-
ビルトイン食洗機が壊れた時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壊れやすい家電といえば何があ...
-
レターパックはリチウムイオン...
-
コジマネットの家電が定価より...
-
布団乾燥機をかけっぱなしで出...
-
マキタ18Vのバッテリーがずっ...
-
キッチンカウンターを購入した...
-
炬燵は日本にしか需要の無い家...
-
買ったけれど、あまり使ってな...
-
マキタ インパクトドライバーの...
-
火事にならない?布団乾燥機の...
-
インパクトドライバーについて
-
ミニサイズの掃除機
-
無くても生きていけそうな家電...
-
高校三年生なんですけど、アッ...
-
バッテリーの持ちのいい電動イ...
-
あなたは、何カテで回答をする...
-
今、欲しいもの100個書けって言...
-
下手なセラミックファンヒータ...
-
マキタ充電器 DC18RF充電不具合...
-
電動ドライバーについて
おすすめ情報