dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、Panasonicのテレビを使っていてちょっと画面が赤が強い(?)みたいなのでサービスマンモードを使って調整しようと思います。
もちろん自己責任でやります。
一応、念のために初期値はメモしときました。
調整項目が、
R-CUT
G-CUT
B-CUT
R-ドライブ
B-ドライブ

<SUB>
クロレベル
サブクロレベル
イロノコサ
イロアイ
クロレベル
ピクチャー
AGC
があります。
調整の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

最初に、サービスマンモードにせず、リモコン又は、本体のつまみで、色合い調整してください。



すっきりした、白が出ない(ホワイトバランス不良)ときのみ、RGBカットオフ、RBドライブを調整します。

画面を暗くしてカットオフでバランスを取ります。

次に画面を明るく戻し(普段見る明るさ)ドライブで調整して下さい。

調整の方法が間違いなくて、ホワイトバランスが取れないときは、ブラウン管の不良、寿命です。

初期値より大きく数値を上げないようにして下さい。

この回答への補足

補足です。
画面を調整するときに何を基準にすればいいんですか?

補足日時:2005/05/07 21:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もしかしたらもう寿命かもしれません・・・

お礼日時:2005/05/07 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!