dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事のお客様で付き合いがあるAさんについて。
以前急にお伝えしたにも関わらず、誕生日にご馳走をしてくれました。

そして、次に会う時は、馳走をしてくれたお礼に私が払うからたくさん食べてください!と言うと『ここは割り勘で!あとでカフェでご馳走して!』と言われました。そこで彼女がクレジットカードを出し、さっと払ってくれる姿勢がありましたが、それは悪いと思い、折半分の料金を渡しました。

ひっかかったのが、その後カラオケの話です。かなり酔った様子があり、
支払いをしようと会計をしようとすると、いったん部屋から戸外に出ることができる仕様になっており、外に出ると『え?このままでれるくない?わかんないよね?』と、逃げれるような様子を示していました。
お会計の時に『自分ここで待ってるから出しといてくれる?』と言われました。自分は支払いに行く様子がありませんでした。
一旦全て支払いました。
ガバガバワイン等のお酒を飲んで1万円円ほどになりました。そこでかなり酔っ払っており、
その後会った時もカラオケ代を支払う様子がなかったので、驚きあまりにも高くついたのでレシートを見せて『ちょっと高いので割ってもいいですか?』というと払う払う!と払っていました。

このやり取りになんだかもやっとしたのですが、
カフェに行ってご馳走して!と言われてたので彼女にとってそれが、カラオケという意味だったのでしょうか。
それにしても高くつくし、支払いの時に逃げようとする??ようなことも受け取れる言葉があり、ただ言っただけか、本当に逃げようとしたのかはわかりませんが正直驚きました。

これは、私の思い込みだと思いますか?
今後のお付き合いも考えるような出来事かなとも思いました。
この方以前からわがままな方ではあります。

A 回答 (1件)

お客さんの立場なので、その下請けに出してもらうという意図でしょう。


付き合いとか、勘違いしてませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

※補足 ベビーシッターと、そのお客様と言う関係です。

お礼日時:2023/12/29 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています