
もうすぐ住んで2年になるアパートなのですが、内見の時には気付かなかったカビや湿気があり対策(消臭や防カビ剤など)していてことたりていたのですが…
急に今日の夜からトイレの天井にある換気扇からものすごいカビの匂いがしはじめました。換気扇はずっとつけています。トイレの外にまで漏れているほど匂います。こらは1階で2階の住人の方がなにか変なものでもトイレに流した??と疑ったり(疑うのはよくないのですが毎晩夜中に騒いでらっしゃるので(›´-`‹ ))これは管理会社に連絡したほうがいいでしょうか?
なにかよい対策があれば教えていただけると助かります。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
トイレの換気扇からカビの匂いがする場合、以下の原因が考えられます。
換気扇のフィルターやファンにカビが発生している。
換気ダクト内にカビが発生している。
排水管や便器の汚れが原因で、トイレの内部にカビが発生している。
1階の住人が何か変なものを流した可能性も考えられますが、まずは上記の原因を疑って、対処してみることをおすすめします。
換気扇のフィルターやファンの掃除
換気扇のフィルターやファンにカビが発生している場合は、掃除をすることで臭いを解消することができます。
換気扇のフィルターは、月に1~2回を目安に掃除しましょう。フィルターは取り外して、中性洗剤をつけたスポンジで汚れを落とします。その後、水でよくすすいでから乾かしましょう。また、ファンは、フィルターを掃除したときに一緒に掃除します。ファンは、掃除機やブラシで汚れを落とします。汚れがひどい場合は、中性洗剤をつけたスポンジで汚れを落としましょう。
換気ダクトの掃除
業者に依頼して掃除してもらいましょう。換気ダクトは、換気扇から屋外までつながっている管です。自分で掃除をすると、カビを拡散させてしまう可能性があるため、業者に依頼することをおすすめします。
トイレの内部のカビ対策
カビが発生している場合は、以下のような対策をしましょう。
トイレの使用後は、換気扇を15分以上回しておきましょう。
トイレブラシやトイレペーパーは、こまめに交換しましょう。
便器や床は、こまめに掃除して汚れを溜めないようにしましょう。
消臭剤や防カビ剤を活用しましょう。
管理会社への連絡
上記の対処をしても臭いが改善しない場合は、管理会社に連絡しましょう。管理会社は、建物の維持管理や修繕を担当しています。換気扇の故障や、換気ダクトの劣化などが原因で、臭いが発生している可能性もあります。管理会社に連絡することで、適切な対処をしてもらうことができます。
なお、1階の住人が何か変なものを流した可能性については、管理会社に相談して、対応してもらうのがよいです。
一助になれば幸いです。
細かく対処から回答ありがとうございます!
さっそくやってみました。
あとはまだ続くようであれば管理会社に連絡しようとおもいます。
No.7
- 回答日時:
これは前住民が退去する時に、管理会社がハウスクリーニングを
怠った事が原因です。カビは1年でも生えますが、異臭は掃除を
怠っている事が原因ですから、これは管理会社に相談した方が良
さそうに思えます。
2階からの苦情ですが、これは24時間作動させているからで、
換気扇のモーターが壊れかけて異音がしているのが原因です。
普通は入ったらONにして、出たらOFFにするのが基本です。
臭いからと24時間も作動させれば、モーターから異音がするの
は当然です。これは質問者さんに落ち度がありますので、換気扇
の交換費用は負担させられるでしょうね。
No.5
- 回答日時:
>トイレの天井にある換気扇からものすごいカビの匂いがしはじめました。
換気扇は外に排気する設備なので、そこからニオイがする(吸気している)ということは、換気扇が逆回転をしているということ。
つまり壊れているということ。
「急に今日の夜」からということからやはり故障の可能性が高い。
ただ、換気扇(の故障)というよりも天井からの悪臭かもしれないね。
質問者の指摘のように2階でなにかあったと考えるのが普通だと思う。
この時期は管理会社も休みだろうから、管理会社の提携の24時間サポートや修理業者に相談するといいと思うよ。
本件では「カビの匂い」とあるけど、急に発生したということでカビではなくて下水の匂い、つまり汚水管の破損の恐れもあるので。
回答ありがとうございます。
厳密に言うと「カビなどにハイターをまいたときのような匂い」なんです…
上の階の大掃除??とも思いました。
管理会社は休みで田舎なので24時間サポートのようなものはなさそうです…

No.4
- 回答日時:
いや、2年も経ってればカビは繁殖します。
対策の頻度はどれくらいか知りませんが、カビの繁殖スピードとご自身の対策の感覚を比べたらわかるかとは思います。また、内見の時に気付かないというのは考え難いでしょうし、基本的にはそんなに経ってれば、あとは室内の些細な問題は、基本的には借主側の責任になります。
管理会社に伝えてもよいですが、体よくご自身でどうにかしてくださいと断られるかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
お風呂の換気扇を回すと、トイ...
-
密室で換気扇を回し続けると真...
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
このタバコの臭いはどこから来...
-
換気扇は365日24時間まわ...
-
お風呂場の換気扇をつけると下...
-
お風呂の換気扇から虫がはいっ...
-
至急!!部屋がシンナー臭いで...
-
換気扇から匂いが入ってきます
-
たばこ用の換気扇フィルター
-
脱衣所に換気扇がない・・・
-
風呂・トイレの照明と換気扇ス...
-
換気扇を回すと窓や玄関が開か...
-
下階からの匂いで困っています。
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
音の苦情
-
マンション台所の換気扇が壊れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
音の苦情
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
このタバコの臭いはどこから来...
-
部屋を閉め切っているのに蚊が...
-
脱衣所に換気扇がない・・・
-
換気扇は365日24時間まわ...
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
たばこ用の換気扇フィルター
-
密室で換気扇を回し続けると真...
-
お風呂の換気扇から虫がはいっ...
-
下階からの匂いで困っています。
-
換気扇からの煙草の匂いについて
-
ナメクジが…
-
換気扇から匂いが入ってきます
-
キッチンの油汚れが部屋全体に...
-
マンションの24時間換気の音が...
-
お風呂の換気扇を回すと、トイ...
おすすめ情報