dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して初のお正月
義実家にお邪魔します。

義実家にはもちろん手土産を持っていきます。

実家向かいにおばあちゃんの家があり
二世帯住宅、叔父家族と一緒に住んでいます。


当日おばあちゃんにも挨拶へ行くと思うのですが
おばあちゃんへの手土産と
叔父家族にも手土産をお渡しするべきでしょうか...。

当日叔父家族がいらっしゃるのかはわかりません。
おばあちゃんに少し多めの菓子折りを持って行くだけで良いですかね...。

気を遣ってどうしたら良いか分からなくなってきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>当日おばあちゃんにも挨拶へ行くと思うのですが


おばあちゃんへの手土産と
叔父家族にも手土産をお渡しするべきでしょうか...。


結婚式に来てくれたか?
結婚お祝いをもらったとか、そういう情報は聞いていませんか?
お菓子がダメ(持病で食べられない・・・糖尿など)という場合もあるので、
お菓子を買う前に、義実家に電話をして、相談してみてはどうですか?

田舎だと、それぞれのお家に、仏壇があって、頂いたお菓子を仏壇にお供えするところもあるので、その土地柄もあるし、初めてなので、
別々にお菓子なり用意した方が良いと思います。

ちなみに、私の義実家では、義母が糖尿病なので、お菓子は厳禁でした。
なので、リクエストを電話で聞いて、お菓子以外で、持っていきました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A