
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
インターネットに接続すれば視聴出来る
Tverなら、Tverのアプリを入れる。
Amazon Prime Videoなら、Prima Videoのアプリを入れる
そうすれば、視聴は出来ます。
ただし、Tverは、ストリーミング再生のみとなります。
Amazon Prime Videoなら、ダウンロードすればオフラインでも再生は可能です。(定期的にネットに接続が必用)
どのようなタブレットでもよいので、Amazpn Prime Videoを視聴するだけなら、Amazon Fireタブレットでも問題ない
ただ、Fireタブレットは、Playストアに未対応ですから、Tverのアプリをいれることができない
よって、Playストアに対応したAndroidのタブレットかiPad OSのタブレットが望ましいかもしれなせん。
No.3
- 回答日時:
ちゃんと回答は読みましょう
>何かタブレットで操作出来なくても「モニター替わり」になれば良くて。
それをデサリングと言うのでしょうか?
No.2 耕四郎様が回答してくださっています
>自分のスマホの電波で見れば良いでしょう(テザリング)。
Androidのスマホを利用しているのであれば
「設定」をタップ → 設定を検索「テザリング」
などで確認できると思いますので、自分の端末で確認してみたり、Web検索してみるとよいでしょう
>TVerやAmazonプライムビデオなどの映画やドラマを外出先で観たいです。
これらを高画質でみるには、Widevine L1のタブレットである必要があります
Androidのタブレットの場合、Widevineのレベルの記載がないのでL1ではなく、画質が下がってしまうことがあります
自分で調べられない人は、iPadをお勧めします
ちなみに私は、好きなメーカーがタブレットの生産を終了してしまったのでiPad使用しています
私は家(光回線)のWi-Fiを使用しているので、外出前に家のWi-Fiでダウンロードしておいて観るようにしています
質問主様の場合、外出先でTVerを観るのであれば
①スマホからテザリング
②安全性が確認できている公共Wi-Fi
③タブレット用にSIMを契約するなどが必要でしょう
①②の場合は、「Wi-Fi専用モデル」でよいです
③の場合は「セルラーモデル」と呼ばれるモデルの購入が必要です
No.2
- 回答日時:
画面の大きいスマホみたいなものなので、スマホで視聴しているアプリをタブレットに入れるだけです。
外出先ではフリーWi-Fiや自分のスマホの電波で見れば良いでしょう(テザリング)。上記のような利用だけで良いのならアマゾンが販売しているタブレットで十分かなと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C2XN8HKD/ref=ods_d …
年始セールで5000円ぐらい安くなる様です。
https://www.amazon.co.jp/b/?ie=UTF8&node=7074023 …
そうなんです。
文字や画面が小さいのでスマホで受信て観れる画像をタブレットに映し出されれば良いだけなんです。
何かタブレットで操作出来なくても「モニター替わり」になれば良くて。
それをデサリングと言うのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
方法は2種類あります。
こちらですが、CellularモデルとWi-Fiモデルの2つあると思います。
https://www.docomo.ne.jp/product/tablet.html
まずCellularモデルですが、スマホと同じくどこでも使えますので、何も気にせずにタブレットにTVerやアマプラアプリを入れてそのまま視聴出来ます。
スマホ同様通信料金がかかって1,100円/月です。
もう一つがWi-Fiモデル。
ホテルや喫茶店の無料Wi-FiやdWi-Fiに繋いで使いますので、Wi-Fiがない所では使用できません。
しかし月額料金はかかりません。
このどちらか用途にあった方を選ぶ感じですね。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
6
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
7
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
プログラムをCドライブからDドライブへ移したい
デスクトップパソコン
-
14
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
15
1ページしか印刷しないのですが
プリンタ・スキャナー
-
16
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
17
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
マウスの左クリックが出来ない
マウス・キーボード
-
20
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要するに、ワープロ機能だけを...
-
temu
-
メールの送信が拒否されます
-
タブレットで映画やドラマを観...
-
ネットだけ使うならスマホかパ...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
Androidタブレットの縦横比率に...
-
ドコモメールの、別ケータイへ...
-
写真をPCからタブレットへ移す...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
声ともというアプリで、エミュ...
-
液晶タブレット(DTZ2100D)の...
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
ワイハイの接続方法を教えてく...
-
docomoのタブレット、d-01jが重...
-
タブレット HDDと繋ぐ方法
-
ポケモンHOMEで「別端末が操作...
-
USBメモリにあるmp4の動画を安...
-
lenovo ideapad d330を購入した...
-
無線LAN子機
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5月28日は初代iPadが日本で...
-
タブレットで映画やドラマを観...
-
スマホ2台持ちとスマホとタブレ...
-
dマガジン登録
-
縮毛矯正中にスマホ、タブレッ...
-
メールの送信が拒否されます
-
最近の若者はスマホでpcは持っ...
-
至急質問です。ヤフー知恵袋に...
-
タブレットの購入
-
タブレットやスマホに写真デー...
-
グリーンチャンネルはスマート...
-
ノートPCの必要性について。 出...
-
ウマ娘
-
1か月にsimカード2枚の契約
-
Googleフォトのこのデバイスか...
-
よく、LINEのテレビ電話の...
-
グーグルの口コミが全て見れま...
-
モンストのサブ垢が欲しいんで...
-
スマートフォンの画面サイズで...
-
家にパソコンがないって珍しい...
おすすめ情報