
ソイプロテインについて教えて下さい
55歳男性です
筋トレは週に2〜3回行っており
毎日プロティンを飲んでます
私は乳糖不耐症でホエイプロテインは
必ず下痢をします
そのため、カゼインプロティンを
飲んでましたがこれは価格も高く
継続できないので断念しました
やはり、価格は大事ですね
そのためソイプロテインに切り替えました
当初はマイプロテインを飲んでましたが
人口甘味料があまりにも多く入ってるので
国産のマッドプロティンのソイプロテイン
を1日2回飲んでます
私は筋肥大が目的では飲んでなく
腹持ちがいいので朝食と間食に
飲んでます あくまでダンパク質摂取が
目的です。
そこで、質問なのですが
ソイプロテインはイソフラボンの関係で
女性化することごあると聞きました
どういうデメリットなのかあまり
理解できないのです。
なにか病気になるということでしょうか
ご存知のかた教えて頂けませんか?
マッドプロティンにも問い合わせまし
たがどのくらいのイソフラボンが
含まれているのか教えて頂けませんし
誰に聞いてもよくわからないのです
ソイプロテインを今後も1日2回位
飲みたいのですが色々情報お知りの方
教えてください。
宜しくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ソイプロテインに含まれているイソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをするため、男性が大量に摂取すると、女性化の可能性があると言われています。
具体的には、以下のような症状が現れる可能性があります。
乳房の発達
精子量の減少
性欲の低下
骨粗しょう症
甲状腺機能低下症
ただし、これらの症状は、イソフラボンを大量に摂取した場合に起こる可能性が高いです。マッドプロテインのソイプロテインには、1食あたりのイソフラボン含有量は10mg程度となっており、一般的な摂取量であれば、女性化する可能性は低いと考えられます。
また、イソフラボンには、抗酸化作用や血管の健康を保つ作用などのメリットもあるため、適量を摂取することは健康に良いとされています。
ご質問者様は、筋トレの目的ではなく、たんぱく質の摂取を目的として、ソイプロテインを飲まれているとのことですので、1日2回程度の摂取であれば、女性化する可能性は低いと考えられます。ただし、念のため、体調に変化がないか、注意しておくことをおすすめします。
なお、マッドプロテインに問い合わせたところ、イソフラボン含有量については、商品の特性上、お答えできないとのことでした。
ご参考に。
早速のご丁寧な回答ありがとう
ございます。本当に参考になりました
実は、以前医師にも聞いたことがあるの
ですが、わからないと一言言われました
時々血液検査をして確認していきます
本当にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中のビタミンAについて
-
慢性腎臓病の猫にかつおぶしを...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
チューイングした食べ物について
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
寒天にはカリウムは含まれてい...
-
極端な食事制限をしてしまいま...
-
ポッカレモンでビタミンC???
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
エンシュア・リキッドの飲み方
-
きのこ類は何群ですか?
-
サプリに詳しい方、お願いします
-
尿酸値について
-
QPコーワゴールドαを飲み過ぎて...
-
お湯はカロリーを取ることにな...
-
よく効く高麗人参が欲しいのですが
-
MSG(旨み調味料) なぜ外国人...
-
ひじき ヒ素
-
コーラやファンタなど炭酸系っ...
-
青汁の副作用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
慢性腎臓病の猫にかつおぶしを...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
摂食障害克服中のものです。1日...
-
ポッカレモンでビタミンC???
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
昆布の食べ過ぎって、問題あり...
-
MSG(旨み調味料) なぜ外国人...
-
ハーブ類の摂取量について(と...
-
コーラやファンタなど炭酸系っ...
-
チューイングした食べ物について
-
極端な食事制限をしてしまいま...
-
きのこ類は何群ですか?
-
QPコーワゴールドαを飲み過ぎて...
-
寒天にはカリウムは含まれてい...
-
グルタミン酸ナトリウムとグル...
-
ブロン錠の致死量と飲んでから...
-
起床後、水を飲むと腹痛になる
-
エンシュア・リキッドの飲み方
おすすめ情報