プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回の石川県の地震は○○大震災って名前は付きますか?

質問者からの補足コメント

  • ○○地震と○○大震災は別物です。
    ○○地震は気象庁命名で地震に対しての名前で、○○大震災は政府命名で地震以外に大規模な災害に対しての名前で、異なります。

    予測でいいので、今回の災害で政府が命名する事はあるのでしょうか?

      補足日時:2024/01/02 15:55

A 回答 (15件中1~10件)

判断基準が被害が国難をもたらしているかどうかなので


閣議決定はなされないと思います。
付くかどうかは世論次第。
メディアが令和6年能登半島地震という名称が
実態と離れてると思えば北陸大震災とか
越前越後大震災というかもしれないし。
    • good
    • 1

死者、行方不明者が千人超えたら、そう呼ばれんじゃね?

    • good
    • 0

>○○大震災は政府命名



いいえ。
自治体が命名した大震災もあります。
というか、
政府が命名したのは「阪神・淡路」と「東日本」だけでは?
テレビ局などが勝手に色々な名前を付けて報道していたので、
統一名として政府が命名した。

そして、政府の動きは遅いから、勝手な名前が報道される前に
自治体が命名した例もある。
    • good
    • 1

お返事ありがとう。



不服とは言ってないとはいえ、すでに答えてくれてる人たちに、イチャモンみたいな返信してるなーと思いましたから。
    • good
    • 1

まあ、なんかナンバーリングされたような名称だから信じられなかったってだけだろう。


「令和6年能登半島地震」
あまりにも直球過ぎて自分もいまだに信じられない。

不謹慎な発言になりますが、2月や3月にふたたび震度7を観測する地震が起きたらどうすんだろうって不安になる名称です。
「第一次世界大戦」のように後から「第一次」と付け加えられるとか邪推してしまう。
    • good
    • 1

すでについてます。

令和6年能登半島地震。

不服なら、あなたが勝手につければいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いや、不服なんて言ってないのですが。

お礼日時:2024/01/02 16:32

>○○地震と○○大震災は別物です。


ど~でもいいですよ~♪www
    • good
    • 0

気象庁の最初の会見(発生後すぐ)で


「令和6年能登半島地震」って名称にするって
発表したよ。
    • good
    • 1

2024年1月1日に石川県能登地方を震源とする地震は、最大震度7を観測し、死者5人、負傷者47人、住家全壊30棟、住家半壊169棟の被害を出した大地震でした。



地震に名称を付けるかどうかは、政府の地震調査委員会が決定します。地震調査委員会は、地震の規模や被害の大きさ、社会的影響などを総合的に判断して、名称を決定します。

もし、今回の地震に名称が付けられるとしたら、以下のようなものが考えられます。

「能登半島地震」
震源地が石川県能登半島であったことから、最も可能性が高い名称と考えられます。

「石川県能登地方地震」
震源地が石川県能登地方であったことをより明確に示す名称です。

「能登地方7.0級地震」
地震の規模を明確に示す名称です。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

2011.3.11に発生した東北地方太平洋沖地震による災害を東日本大震災としたのは


メディアだと言う事ですので、石川県の震災に於いて○○大震災と付けるのであれば
メディアでしょうね。
東日本大震災に於いても公式名称ではありませんから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A