dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前に友人3人とワンピースの映画を観に行って、近くに赤ちゃんを抱っこした母親と幼稚園ぐらいの女の子がいました。

上映中に赤ちゃんが泣き出し、女の子も釣られるかのように泣き出して、最終的に母親が連れ出して二度と戻る事はなかったですが、不愉快でした。

赤ちゃんが泣くのは当然なのは承知しております。

私は初めて経験したので、非常識だなと思ったのですが、こういうのってどこでもありえることなのでしょうか?

A 回答 (31件中11~20件)

非常識ですね。


赤ちゃんはいつどこで泣き出すかわからないし
泣き出したら映画館内にいられないから

赤ちゃんを連れて映画館に入るなんて1万人に1人もいないと思います。
考えられないくらい×××です。
    • good
    • 3

まぁ、非常識でしょうね。



こういう意見を映画関係者がみたら、近い将来託児所ができるかもしれませんね。
見に行きたい映画があっても、我慢してる小さなお子様がいる人もいるだろうしね。
    • good
    • 0

赤ちゃんでは、さすがに映画の内容なんてわからないでしょう。


3歳以上でないと厳しいです。
    • good
    • 0

子供向けの映画ですからね・・・・



子育ての環境として乳児を預けられる環境があるお母さんであれば、乳児を預けて幼児と映画を観ることも可能でしょう

でも現実には周りでサポートしてくれる環境に無いお母さんもおります
そんな親子は映画を見に来るなというのも可哀想ですね

べき論で言えば乳児は入館すべきでは無いですが・・・・
世の中には様々な子育て環境がありますから
一切排除するのが正しいのか?という気持ちはあります

今回の状況も、そういう恵まれない親子7日も知れませんし、単なる非常識だったのかも知れませんし、どちらとも言い切れないので分かりません
    • good
    • 1

かなりの映画ファンです



赤ちゃんは泣くのが仕事と思っていて電車で泣いててもなんとも思いませんし、お母さん大変だろうなーと思います
が、映画館ではさすがに許せません
せっかくの映画が台無しになる場合があるので連れてくるのは非常識です

幸いにも今まで今回のような場面には出会わなかったです
今回のお母さんも初めて連れて行き勉強になったでしょう
    • good
    • 3

救いようのないバカ親ですね


常識知らずもいいとこです
    • good
    • 2

気が利かない母親だなって思います。

    • good
    • 4

私は、幼いお子さんは、ある程度の年齢に達するまでは、映画館には連れて行かないほうが良いと思います。


 これは、たとえ子供向けの映画であったとしてもです。
理由は、映画館の中は、当然のことながら、上映中は真っ暗です。
子供は、暗い場所を怖がります。
私も幼い頃、子供向けのアニメ映画に連れられた時に、泣き叫んで困ったと親から聞かされました。
 子供さんが、小学校に入学される頃までは、映画館には連れて行かずに、DVDなどで家庭でご覧になられるほうが良いと思います。
    • good
    • 2

同じ映画館でも、子ども向け映画か大人向け映画かで違うと思います。


ワンピースは今大人が楽しんでることが多いので微妙なラインですが、アニメ映画であり少年漫画なので大人の側に「子どものためのものを一緒に楽しませてもらっている」という意識が必要かと。

とはいえこれがプリキュアやポケモンなら完全に「質問者さんが悪い(心が狭い)」になりますが、少年漫画のターゲットは低くても小学生からなので、幼稚園児や赤ん坊を連れてくるには激しすぎます。
私ならお母さんに同情し、お母さんにたった2時間さえ子どもと離れた時間を作ってあげられない旦那(と思われるもの)に怒りを感じます。
途中から連れ出して戻ってこなかったということはそれなりに常識があり、周りの目を気にする方。
それでも見たかったし、それでも誰にも預けられないような環境で、子どもが騒がないことに賭けてヒヤヒヤしながら映画館に行ったんでしょう。
父親さえきちんと父親としての働きができていれば、周りの人も迷惑しなくて済んだし、お母さんも最後まで見れたわけです。お母さんに鑑賞をするなと言うのはおかしいですから。
お母さん、最後まで落ち着いて見たかったでしょうね…
    • good
    • 0

映画の内容にもよるのでは?


ワンピースは微妙。大人も子供もみますからね。アンパンマンとかは無法地帯だけど(笑)

いつ泣くかわからない赤ちゃん、映画の雰囲気をいつぶち壊すかわからないですからね。
泣いたら退出すればよいという問題ではない気もする。
気軽に見に来る人もいれば、映画を楽しみにして子供をやっとの思いで預けてくる人もいる。お小遣いはたいて初めて映画を見に来る人もいるかもしれない。
そう思うと、赤ちゃん連れでの映画はちょっとね…。
迷惑をかけかねない。
おそらく大多数がそんな感じで、映画館であかちゃんに遭遇することは少ないはず。

今回はたまたま出会ってしまったと思うけど、たぶんそのお母さんは次、赤ちゃんとは来ないと思うよ。

不愉快な思いをしたあなたより、大変な思いをしたお母さんの方のがかわいそうだから、広い心で受け止めてやってくれい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A