
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ドローンがハイテクだと思ってるの? 中国やイランやトルコが得意なドローンなんてローテクでコストも安いからもてはやされているもの。
日本が得意なのは、超高性能なハイテクアイテムを作るのに必要不可欠な高性能の半導体の製造設備と原材料。 ドローンなんかとは次元が違う。被災地救援に、ドローンなんか使えないのは他の回答の通り。
No.7
- 回答日時:
ドローンのペイロードでどんだけの救援物資を運べると思うのか。
自衛隊や警察、果ては報道のヘリまで乱舞してる空域にそんなもん飛ばして危険だとわからないのか。こういう時はその空域の管制システムが不可欠。東日本の時は空自か陸自が移動式の管制システムを入れたが、ドローンの管制までは無理。と、小学生か君は?と思われるくらい軽率だと思いますけれど。
No.5
- 回答日時:
自衛隊機の邪魔になる。
石川県能登地方において、緊急用務空域が指定。
ドローン・無人航空機の飛行禁止
https://www.drone.jp/news/2024010218201879121.html
No.4
- 回答日時:
海外製のを買えばいいんだから、国がハイテクかどうかは関係ないとして・・・
現状、最大で積載量数10キロで、法律上の制限もあるから、
一部の輸送にしか使ってないんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ドローンの飛行距離は、小型ドローンだと1,700m(障害物のない場所の場合、見通しが悪いと500m)、救援物資を送る大型のドローンは最大でも300mです。
遠くへは運べません。なお、日本はドローン後進国です。中国やアメリカには及びません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
総研とは何ですか?
-
通貨発行が出来る国について。
-
議院内閣制
-
外国人に参政権がない理由
-
ラピダスは日本のインテルにな...
-
欧米で国が単式簿記を使う所は?
-
貿易収支と通貨の切り上げ、下...
-
国の正式名称
-
日本政府による貿易または経済...
-
いちばん優秀だったと言われる...
-
もしも、現代で貿易しなかった...
-
国際大会と世界大会は何が違う...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
聖徳太子は、どのような国を目...
-
国ガチャという言葉を使う人に...
-
農地解放から75年経過してます...
-
「経済」の語源と現在の意味(e...
-
社会のボーダーレス化とはどう...
-
日本って人件費が安い国のおか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報