
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
年金や健康保険は就職している期間(つまり給与が発生する期間)には、企業が加入する厚生年金や健康保険の対象になることが一般的です。
逆に、給与が発生しない期間(つまり無職の期間)では、自分自身で国民年金と国民健康保険に加入することが求められます。
あなたのケースでは、11月に退職し12月中旬に再就職したとのことなので、その間の約2週間は無職の期間となり、理論的には国民年金と国民健康保険の対象となる期間となります。
実際には2週間という短期間の未加入に対してどれくらい厳密に管理されているかは、各自治体の事務の取り扱いによる部分もあります。
加入の手続きをした日から遡って最大2ヶ月までの保険料の支払いが可能ですので、その点でも問題ない可能性が高いです。
再就職先の会社ですでに全ての保険に加入しているとのことですので、その会社の人事部門や社会保険労務士に相談してみるのも一つの方法です。
また、住んでいる市町村の社会保険課や、国民年金の問い合わせ窓口に直接お問い合わせいただくこともお勧めします。
No.1
- 回答日時:
月末起点で納付が決まりますので、11月30日に退職していれば11月分は退職時に納入済(多くの会社では前月分を当月給与で支払うので、退職時には2ヶ月分が給料から控除されていると思われます)であり、12月分からは再就職先で支払うことになります。
11月29日以前に退職されているなら、11月分は未納となっていますので支払いが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国保も職場で入る健康保険も月末日に加入しているか,で料金? 3 2024/01/01 06:57
- 確定申告 年度途中から妻が住民税、年金、国保をパートの給与天引きにした場合の確定申告 2 2022/02/04 12:12
- 就職・退職 職の変わり目の社会保険について 3 2023/07/27 00:48
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- 健康保険 国民健康保険未加入者の遡及支払いについて質問です。 4 2023/12/15 07:31
- 健康保険 退職後の健康保険と国民年金の空白期間について 3 2022/03/28 05:24
- 国民年金・基礎年金 3日間の欠格日による、国民年金1か月分の支払いについて 5 2023/02/20 22:02
- 健康保険 数日加入の国民健康保険の払い方 2 2023/11/13 23:23
- 就職・退職 転職時の同月?の健康保険と年金 3 2022/08/17 05:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退社後の保険証の利用
-
育児休業給付の給付の際の健康...
-
有休消化しそのまま退職します...
-
15日間でも国保加入必要?扶...
-
月途中で退職した場合の健康保...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
郵政の正社員の退職金はどれぐ...
-
【緊急】試用期間中、一週間で...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
退職予定の仕事 やる事がなくて...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職日とは、最後の出勤した日...
-
1~3月分源泉徴収票 4月か...
-
退職者への源泉徴収票の送付の方法
-
サイボウズのタイムカード機能...
-
先日退職届を出しました。理由...
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
マックバイト辞め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有休消化しそのまま退職します...
-
夫が行方不明→扶養と健康保険に...
-
年金について 11月に退職し12月...
-
退職後の国民健康保険
-
月途中で退職した場合の健康保...
-
傷病手当・医師の記入欄について
-
15日間でも国保加入必要?扶...
-
中断期間が1日(日曜日)だけ...
-
国民健康保険料、随期分につい...
-
社会保険に関して
-
教えて下さい!任意継続申請の...
-
国民健康保険の加入について。...
-
健康保険がない場合の診察
-
社会保険料と国民健康保険料の...
-
今年10月31日に自己都合で退職...
-
国保切り替えが、14日過ぎそう...
-
仕事を退職したので、ひとまず...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職時に会社から「健康保険・...
おすすめ情報