
このたび転職に伴い、ある土曜日に退職し、その翌々日の月曜日に入社となります。このとき、役所の休日開庁等を行っていない自治体の住民である場合、中断期間が1日(日曜日)だけの国民健康保険証は作れますか?万一この日曜日に急病で病院等にかかった場合、自由診療扱いしか道はないのでしょうか?確か、金曜日(前の開庁日)に事前に発行してもらうか、月曜日に発行することはできないと思うのですが…。つまり、「無保険状態」をつくることを奨励していないとはいうものの、現実それができるのは避けられないということでしょうか。ちなみに、現勤務先も転職先も社保です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2さまは、「喪失日までは健康保険からの給付を受けられます。
」と書いておられますが、資格喪失日は、「適用事業所に使用されていない日」なので、健康保険が使えるのは、あくまで退職日までです。ご照会の場合、日曜日は無保険状態なので、月曜日に日曜日1日分の国民健康保険に入るか今までの健康保険に任意継続するかしないといけません。なので事務的には、退職日を日曜日にしてもらうことがおこなわれているようです。健康保険(任意継続を含む)の場合は、1日の加入でも保険料が要ることが法律に明記されていますが、国民健康保険の場合は明記されてなく、市区町村に徴収権がありますので、お住まいの市区町村にご確認される事をお勧めします。
この回答への補足
「日曜日は無保険状態なので、月曜日に日曜日1日分の国民健康保険に入るか今までの健康保険に任意継続するかしないといけません。なので事務的には、退職日を日曜日にしてもらうことがおこなわれているようです。」とありますが、現勤務先が有期契約であり、1日でも期間の延長はできませんので、逆に転職先の入社日を日曜日にしてもらうように転職先に求めるのが(言いにくいかも知れないが)無難だ、もしくはそれしかないと言うことでしょうか?再教示願います。
補足日時:2007/01/27 11:31No.2
- 回答日時:
ご質問のケースの場合には、国保に一日加入は出来ますので後日保険証を作っても構いませんが、空白がないので必要はないですよ。
健康保険の喪失日は退職日の翌日であり、喪失日までは健康保険からの給付を受けられます。そして月曜日からはまた健康保険の被保険者になりますので給付が受けられます。1日だけ国保の被保険者にはなれますが、意味がありません。
無保険状態というのは、日本に在住している限り有り得ませんが(法律上、手続きしてなくても保険料を納付してなくても空白時には国保の被保険者です)保険証が手元にないという状態は確かにどうしても発生してしまいますね。「空白予定だから」では保険証の発行は出来ないので、ここは仕方ない部分ではありますよね。
この回答への補足
「健康保険の喪失日は退職日の翌日であり、喪失日までは健康保険からの給付を受けられます。」とのことですが、日曜日には、土曜日まで務めていた勤務先の保険証を提示して3割負担で診療が受けられると言うことでしょうか。
補足日時:2007/01/27 10:13お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 退職後の健康保険と国民年金の空白期間について 3 2022/03/28 05:24
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 派遣社員・契約社員 登録型の派遣社員の場合、1日でも空いたら退職扱いになりますが、例えば金曜日に前の派遣先の契約が終了し 1 2023/06/04 08:57
- 健康保険 4月いっぱいで前職を退職し5月に国民健康保険に切り替えてきました。5月から今月いっぱいの2ヶ月アルバ 5 2022/06/25 18:32
- 健康保険 退職後の健康保険について 3 2022/08/16 11:51
- 健康保険 国民健康保険証について 引越しをし、国民健康保険証が変更されました。 その後、病院にかかったのですが 1 2022/10/22 23:53
- 健康保険 4/25に会社を退職、会社の社会保険が切れます。 そして、5/5にカナダへ渡航するため、GW前の4/ 3 2022/04/24 07:51
- 健康保険 健康保険の二重加入について 現職を1月15日に退職して、次の職場では1月16日から派遣社員として働く 6 2023/01/15 19:47
- 労働相談 契約期間(退職日)の変更は問題ないのでしょうか。 2 2023/01/06 08:08
- 風邪・熱 日曜日は、不便で、値段が高いですね? 6 2023/04/17 16:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退社後の保険証の利用
-
育児休業給付の給付の際の健康...
-
有休消化しそのまま退職します...
-
15日間でも国保加入必要?扶...
-
月途中で退職した場合の健康保...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
郵政の正社員の退職金はどれぐ...
-
【緊急】試用期間中、一週間で...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
退職予定の仕事 やる事がなくて...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職日とは、最後の出勤した日...
-
1~3月分源泉徴収票 4月か...
-
退職者への源泉徴収票の送付の方法
-
サイボウズのタイムカード機能...
-
先日退職届を出しました。理由...
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
マックバイト辞め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有休消化しそのまま退職します...
-
夫が行方不明→扶養と健康保険に...
-
年金について 11月に退職し12月...
-
退職後の国民健康保険
-
月途中で退職した場合の健康保...
-
傷病手当・医師の記入欄について
-
15日間でも国保加入必要?扶...
-
中断期間が1日(日曜日)だけ...
-
国民健康保険料、随期分につい...
-
社会保険に関して
-
教えて下さい!任意継続申請の...
-
国民健康保険の加入について。...
-
健康保険がない場合の診察
-
社会保険料と国民健康保険料の...
-
今年10月31日に自己都合で退職...
-
国保切り替えが、14日過ぎそう...
-
仕事を退職したので、ひとまず...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職時に会社から「健康保険・...
おすすめ情報