
彼氏と5年以上付き合いましたが、別れました。
私は別れたくなく、ずっと縋っていましたが終わりにしました、、(彼氏は転職して地元に帰ったため半年以上遠距離になりました。)辛くて私は孤独で、どうしたらいいかわかりません…
気持ちがないから変わらない、もう決めたからと年明け電話した時に言われ、その時も縋りました、、無理矢理付き合えばいいの?や、なんでそこまで俺がいいの?と言われました。今まで何回も話し合いをしています…
ですが、数日前に記念日アプリを突然消され、LINEまでも一度ブロックされました。LINEブロックを朝にされましたが、夕方解除され今月の土日で一度来るから都合よければ会って話すと言われましたが、私はまだ完全に別れていないのにちゃんと終わりの言葉を言わずにブロックされたことへのショックと5年間の写真を一瞬で消されたことへの落ち込みで、最後に会わなくていいから電話で話したいといい電話しました。
最後の電話では、その言葉(別れに賛成するよ)と言わさせてごめんね、俺もずっと決めきれなかった…と言われました。結局最後まで自分が別れたいのにハッキリ言われませんでした。
こっちきたとき会わなくていいの?(なんかのついでです…)これで大丈夫なの?と優しい言葉を最後だけ言われましたが私は強がって大丈夫、もう会わなくていいからと言ってしまいました…今までありがとうの気持ちと、ごめんねの気持ちとこの先幸せになってほしいと言いました。向こうは今までの思い出話とかを言ってきましたが、最後は円満にありがとう、元気でねと電話を切りました。
電話きる最後に私にLINEはどうするの?といわれ、ブロックされて欲しくないのに素直にそう言えず、好きな様にしていいからねと強がって言ってしまいました、そうしたら彼はそんなのできないよと言われて、今はまだブロックはされていません。
私は一度は諦めようと、もうこれ以上惨めな思いはやめようと決断しましたが、また今朝起きたらこれでよかったのかな?全部私のせいだな、わがままだったせい、私が彼を追い込んでしまったからか?など自分をひたすら責めてしまいます…
やっぱり今月用事のついででも会いに一度来てくれるんだったなら会って縋ればよかったかな…?( ; ; )や、また今連絡しそうな勢いでこの決断が正解だったのか?とひたすら苦しいです。本当にこれで一生会ったり、連絡したりできない実感がまだないんです…、、、、、
1ヶ月以内であれば、記念日のアプリを彼のコードさえ貰えたら再接続して繋げることができます。でも、もうそれを言う勇気すら今の私にはありません…
私は、この選択で良かったのでしょうか…今は孤独感とこの先の不安しかただありません、、
①今はブロックされていません。綺麗に最後は円満に終わらせましたが、この先彼からいつか一度でも連絡が来るなんて、もしかしたらまた話せるかもなんて期待を5%でも私は抱いていても良いのでしょうか?
それとももう100%そんなのは遠距離ですし無理でしょうか?(私は彼とやり直したいです…)
②3月後半は彼の誕生日です。私は連絡した方が私の気持ちが伝わって良いですか?どうした方がこの先、いつか、、連絡がくるかもしれないでしょうか?
③私も悪かった部分は多かったです、自分のことをひたすら責めてしまいます、この先のことがただ不安です…私は生きていけますでしょうか?
④ 今月一度会って話したからと言って彼の気持ちが変わることはなかったですよね…?電話で終わらすことが駄目だったということはないですよね?もう一生会えないかもしれないのに、会ったら辛いからと言う理由で会わない選択をした私は間違えではなかったでしょうか?(会わないと強がってしまったことを今後悔しています…)
長くなりましたが、本当に今辛いです。アドバイス頂けたら嬉しいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>…という期待すら少しでも(1%でも)今後持たない方が良いと
はい、その通りです。
確率の問題ではないんです。
1%でも期待を持つということはつまり「待ち」ますよね?
待てば確実に何かがあるというのならいいですが、ほぼほぼ結果が得られないだろうものを日々悶々としながら待つ時間は、質問者様にとって有意義でしょうか?
そしていつまで待てば満足できるでしょうか?
彼は切り替えて時間を進めていきます。
質問者様も進めましょう。
今は辛くてそれどころではなくても、進むつもりでいることが大事。
そのつもりさえあれば、時間が味方になってくれます。
No.8
- 回答日時:
今、あなたが辛いと思うのも「もう生きていけない」と思うのも痛いほどよくわかります。
だからこそ③のように自身を責めてはいけないと思うよ。
まず①ですが、別に別れたからといってブロックするのがマストでもないと思います。確かに別れた以上あなたから頻繁に連絡するのもどうかな…と思うけど、②とか誕生日などの節目に「おめでとう」くらい送るのは良いんじゃないかな?
繋がっているって「あなたの都合」じゃなく「彼の都合」だと思うよ。今はその意味がわからなくても良いと思いますが。
④はおそらく気持ちが変わることはなかったと思います。会わないを選んだのも正解だと思いますよ。それは強がりとかは関係なくです。
何故転職したのか?また何故転職先に地元を選んだのか?何故あなたは彼が地元へ戻る時についていかなかったのか?その選択肢が有ったのか?無かったのか?
色々と悔いる箇所は有ると思います。でもどんな状況だとしても側に居られなくなった時点で二人の関係は終了していたのかもしれません。まぁ遠距離を選んだのが間違いとは言わないけど、あなたよりは彼が離れるのを選んだ、なのに彼の方が離れたことを受け入れられなかったのかもね。
まだしばらくは辛い時間が続くとは思います。でも、自分を責めてはいけないと思います。
縋ったのも否定しちゃダメ。会わないを選んだのも否定しちゃダメ。自分の選んだことを否定しちゃダメだよ。
食べられるだけで良いから食べてね。
寝れる時に寝てね。
泣きたい時は泣けるだけ泣いてね。
No.7
- 回答日時:
会って縋ったところで結果は変わらないよ。
なおさら、相手の心が離れるだけ。相手は後悔してるから色々言ってるんじゃなく、別れを自分から言いださないのも悪者になりたくないだけ。ズルいだけ。
あなたが悪いというより、相手の心が離れて、別れを望んでるだけの話だよね。
ずっと考えて、せっかく頑張って決断したんだから、もういいのでは?
あなたが1番、もう戻れないことをわかってると思うけど。
誕生日に連絡しても、元に戻れるわけじゃないし、また変に期待するよね?やめた方がいいと思う。
あなたが別れを受け入れてくれて、相手は安心してると思う。時間はかかっても受け入れるしかないよね。
No.5
- 回答日時:
文章はとてもちゃんとしてるのに不思議ですね。
はっきり言って彼うんぬんより、彼から自立できないあなた自身の問題だと思います。
彼は戻ってきません。時間がたって戻るかもしれませんが、また同じことを繰り返すだけです。時間の無駄です。さっさと頭を入れ替えないと、あなたが年齢的に恋愛が厳しくなってしまいますよ? 彼よりいい男はたくさんいます。
寂しさに耐えられないあなたの心をまずなんとかすべきです。あなたは彼ではなく、あなたの魅力を増すことに全力を注ぐべきです。
でないと本当の孤独を味わうことになりますよ? 後から振り返って、あの時なぜさっさと次にいかなかったのかと後悔する人生になってもいいんですか?
No.4
- 回答日時:
別れを一度決意した異性に、執拗に復縁プレッシャーを与え続けると相手の気持ちは冷める一方です。
男性は別れた女性のことは女性よりもしっかりと脳裏に焼き付けて忘れない傾向があります。しばらく冷却期間をおいて、彼に変化があれば復縁の可能性はあります。とにかく今は距離を置くべきです。今アプローチしたり、必要以上に自分を責めるのは将来の可能性を摘むだけで、やらない方がいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
会わない選択は間違ってませんよ。
最後に優しい言葉で円満に終われたのは、質問者様が縋るのをやめて冷静に話し合えたからです。
復縁を期待して会っていたら、お互いに傷を深くしていたと思います。
彼にしても、縋り続ける相手に優しい言葉なんてかけられないですからね。
縋ってる側にとっては縋ってる間もまだ付き合ってる気持ちなのも分かりますが、実際はもうその時点で交際は終わってるんです。
一度離れてしまった気持ちは、縋られたからといって元に戻ることはありません。
今はまだ傷心なのは仕方ないです。
でも質問者様はよい決断をしました。
質問者様が彼を完全に吹っ切って新しい恋を見つけたら、「久しぶり」って連絡するのもいいと思いますよ。
そのときには質問者様がどんなにいい女になったか、彼に自慢してあげましょう。
No.1
- 回答日時:
前を向くしかありません。
5年も付き合うからいけないのです。
その間に、次のステップに進むべきでした。
人(女も男も)は、脳内ホルモンの分泌に支配されています。
こちらを参考にして下さい。
参考URL 「夫婦とは」心療内科医が分析 共働きの子育て後は
https://woman.nikkei.com/atcl/dual/column/17/061 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 元彼とは 5年も前に別れました。 別れた理由は 彼に一緒に住もうと言われていたのですが 引越してきて 3 2022/02/04 22:30
- その他(恋愛相談) 脈あり?すでに付き合っている? 5 2022/02/02 08:04
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との今後についてアドバイスを頂きたいです。 私には付き合って1年になる人がいます。その人とは半同 4 2022/02/06 02:18
- 失恋・別れ 元彼への連絡 6 2022/02/01 05:31
- その他(恋愛相談) 私には、1ヶ月付き合っていた彼氏がいます。私は今高2で彼は大3です。付き合った1ヶ月はとても濃くて旅 3 2022/02/02 20:44
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- カップル・彼氏・彼女 付き合って1年3ヶ月程の5個上の彼氏がいます。 最近、本当にこのままでいいのか、どうしたらいいのか分 6 2022/02/02 13:33
- 失恋・別れ LINEでふられました。交際10年です いつもケンカばかり、ケンカのたびに ラインですぐ、別れようと 7 2022/02/01 08:39
- カップル・彼氏・彼女 同棲している彼氏の言動についてアドバイス下さい。 4 2022/02/03 21:11
- 会社・職場 3月からしか働けないと最初に希望を言ったのに 昨日面接の日程が決まったと連絡が入り 面接に行く事にな 6 2022/02/04 09:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
28歳。女。復縁希望です。 1年前に、5年付き合った彼と自分から別れました。 別れた原因は、5年目に
失恋・別れ
-
1ヶ月前に別れた彼がいます。 別れてから3週間ほどしつこくすがってしまっていたため、もう嫌がられてい
失恋・別れ
-
5年付き合った彼女と別れたいです。
片思い・告白
-
-
4
5年半付き合っている彼氏と別れるべきか分からず悩んでいます。 現在23歳なのですが、高校3年生の18
カップル・彼氏・彼女
-
5
20代後半女です。結婚すると思っていた5年付き合った彼氏に今年1月振られました。元彼に連絡するか悩ん
失恋・別れ
-
6
※復縁について、アドバイスをください※ 3年半ぐらい付き合っていた彼氏に、 「私の存在が当たり前にな
失恋・別れ
-
7
5年以上恋人と付き合って別れた方へ
失恋・別れ
-
8
5年間付き合った彼との別れ
失恋・別れ
-
9
振られてからLINEしてみたんですが、既読無視になってしまいました…笑 最後に話せたらなーと思ったの
失恋・別れ
-
10
4年付き合っていた彼と終わりになりそうです。 私は、38歳です。 毎日が無意味で、楽しめず、彼のこと
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分から別れを告げ、好き同士...
-
別れ話の2回目
-
社会人。 私が電話を勝手に切っ...
-
彼女が電話に出ないとどんな気...
-
前ほど○○に会いたいと思えない
-
彼氏に4日前振られました。 LIN...
-
仕事で余裕がない彼氏に一人に...
-
別れのメールに返信は必要ですか?
-
7ヶ月付き合った彼に別れを告げ...
-
彼氏と別れてしまった。先日旅...
-
研修医 付き合う
-
3ヶ月付き合ってる彼女が昨日「...
-
彼氏とイチャイチャしたくあり...
-
中学生の遠距離恋愛。もう,誰...
-
怒らなくなった彼。。 今までは...
-
別れを切り出した後に、すぐ取...
-
フラれたけど大好きな彼に合鍵...
-
2度目の別れ話。会う意味がどこ...
-
彼氏に別れを切り出されて、距...
-
別れを告げてきた彼がそれを撤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏とイチャイチャしたくあり...
-
社会人。 私が電話を勝手に切っ...
-
彼女が電話に出ないとどんな気...
-
彼氏と別れて一週間。連絡した...
-
彼氏と別れてしまった。先日旅...
-
フラれたけど大好きな彼に合鍵...
-
別れを切り出した後に、すぐ取...
-
彼氏に4日前振られました。 LIN...
-
婚約していた彼の気持ちが冷め...
-
自分から別れを告げ、好き同士...
-
彼氏に重い長文ラインをしてし...
-
7ヶ月付き合った彼に別れを告げ...
-
嫌いじゃないけど別れたいと言...
-
彼氏に別れを切り出されて、距...
-
別れのメールに返信は必要ですか?
-
距離を置かれた彼からの連絡
-
突然、彼からメールもLINE...
-
怒らなくなった彼。。 今までは...
-
嫌い、顔も見たくないと言われ...
-
彼氏と向かい合ってご飯食べて...
おすすめ情報
皆様、ご回答ありがとうございます。
結果、私は彼からもしいつか連絡が来るかも…という期待すら少しでも(1%でも)今後持たない方が良いということでしょうか?