
HP ProBook 450 G3 Notebook
シリアル番号: JPH824HG50
上記のPCを工場出荷時に戻したいのですが
「回復」から 「このPCを初期状態に戻す」で 「開始する」 を押し
「すべて削除する」に進んでも「回復環境」が見つかりません。
と表示され進めません。
ちなみにこのPCは「EaseUS Todo Backup Free 」を使いHDDからSSDに変更しています
ディスク上には「recovery image」は存在しています。
工場出荷時に戻す方法を教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
HP ProBook 450 G3 Notebook の仕様は下記です。
OS は Windows 7 から Windows 10 まで各種ありますけれど、恐らく Windows 10 にされているともいます。※カテゴリは Windows 8 ですけれど ・・・HP ProBook 450 G3 PC 製品仕様
https://support.hp.com/jp-ja/document/c06526840
「recovery image」 を単独で起動できれば復元することは可能だと思いますが、これは HP ProBook 450 G3 Notebook 独自の方法になります。下記は、BIOS/UEFI から 「F11 System recovery」 を実行する方法です。これは試されているのでしょうか?
HP PC-リカバリ領域からWindowsを再インストールする方法(F11からシステムリカバリ)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02817694
基本 HDD が入っていてそれを SSD に換装した形ですね。その時、全く同じ容量の SSD を使われたのでしょうか?それであれば、HP のリカバリ領域ににある 「工場出荷時のイメージ」 に戻すことは可能でしょう。「recovery image」 が残っているのは確認されたいるようですから、それから起動できれば良い訳ですね。
しかし 「EaseUS Todo Backup Free」 でクローンした際に、工場出荷時とアドレスがずれる可能性があるので、起動できないことがあるかも知れません。この場合はどうにもなりません。
また、Windows 10 ではメーカーの関係なく初期化が可能ですが、それは試されたのでしょうか? もしかして、この初期化ができなくなっているのでしょうか?
Windows 10 「PCを初期状態に戻す」機能で初期化する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/shokika.html
これは、システムに 「回復パーティション」 が存在しないとできません。「recovery image」 が HP のリカバリー領域であった場合、「回復パーティション」 が存在していないかも知れませんが、この辺りは一寸不明です。
Windows 10 の初期化は、「工場出荷時のイメージ」 とは違い、標準的な Windows 10 にすることで初期化を行います。HP 独自のアプリケーションや独自のハードウェアについての制御等は削除されますので、素の OS を買ってきてインストールした状態になります。ただ、OS のバージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンス等は引き継がれますので、「工場出荷時のイメージ」 よりは現実に近いものになります。
この初期化が駄目だとなると、「recovery image」 は HP 独自のものである可能性が高いですね。
他の方法としては 「回復ドライブ」 があり、下記の方法で作成します。これは、USB メモリに OS 初期化のためのシステムを保存します。
Windows 10 の回復ドライブの作成方法と使い方
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive. …
「回復ドライブ」 を使った初期化が下記です。主に Windows が起動しない場合に 「回復ドライブ」 は使いますが、正常な時でも使うことができます。
Windows10 回復ドライブから初期化する方法【ドライブから回復】
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive- …
後からインストールしたアプリケーションや作成したデータ等は全て削除されますが、OS のバージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンス等は引き継がれます。これで良い気がしますが、どうなんでしょうか?
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
>工場出荷時に戻す方法を教えてください。
他の回答にもあるように以下の3ステップで可能と思いますよ
1)オリジナルのHDDを入れる
2)工場出荷時に戻す
3)「EaseUS Todo Backup Free 」を使い、工場出荷時に戻ったHDDからSSDに変更する
No.3
- 回答日時:
工場出荷時に戻すのですから
まずSSDからHDDに戻すことが必要ですよね
なおディスク上の「既定の位置」にrecovery imageがないと
リカバリはできません
まあ「EaseUS Todo Backup Free 」のせいでしょう
No.2
- 回答日時:
直接の回答ではありません、気に入らなければスルーして下さい。
かなり以前(win7頃?)のNECのノートが、始めから付いていたHDDでなければイニシャライズ出来なかったような覚えが僅かにあります。
装換前のHDDは残っていませんか?
あればそちらに載せ替えて初期化(出荷状態)してSSDのクローンを作る。
あるいは場合によってはドライバーを探す必要が出ますが、OSはMicrosoftからダウンロードしてインストール
以下からダウンロード出来ます(win10)出来ます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
OSのバージョン(Home、Pro)が変わらなければ認証は求められません。
ただ、出来れば新しくSSDを購入して、そちらにインストールした方が安全だと思います。
No.1
- 回答日時:
そのクローンソフトが正しく回復環境の領域をコピーしなかったのではないでしょうか。
Windowsのインストールイメージをダウンロードして、インストールメディアを作成してください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/
回復環境はこれで代用すると復元できるかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 BIOSでWindowsを初期化に戻せるか 4 2022/02/03 07:44
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- Windows 10 Dynabook のSSD換装に失敗します 3 2023/09/21 16:53
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- ノートパソコン PCを、工場出荷状態に戻すと、オフィスも使えなくなるとは思うのですが、、、 プロダクトキー譲渡せず使 7 2023/09/27 18:49
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- iOS SSD(1TB)のデータを削除したいです 1 2022/06/03 21:14
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古めのiBOOKがピンチです
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
ブートキャンプでのパティーシ...
-
インストールした覚えがないア...
-
Ubuntu10.04でのランレベル変更
-
iBook (Opaque 16 VRAM)の付属...
-
Mac上でLINE を使いたいのです...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
流麗行書体(筆まめ添付font)...
-
Mac OS 10.5 リテール版
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
Linuxインストール時の画面をス...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
wineが動作しない
-
windows VISTA LinuXインストール
-
manが使用できません。
-
うっかり抱き合わせインストー...
-
ios16は、必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
学校配布のPCの初期化について
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Virtual PC 2007に、Windows98...
-
Solarisの文字コードについて
-
Macの初期化の方法
-
低スペックPCにCUI環境のみのイ...
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
Ubuntu/Lubuntuの商用利用について
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
PuppyLinuxのセッションの保存...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
おすすめ情報