
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チョチ高いです。
ハイブリッド用のバッテリー点検だけならトヨタでは3300円です。
HVシステム込みの点検なら、5500円位かな?
発炎筒には有効期限が印刷されています。今回の車検の次の車検(7年目)をカバー出来なければ、車検は通りません。
自分の場合は有効期限をチェックして、近所のホムセンで購入(税込み561円)しました。
見積書のバッテリー点検代金が9720円と手書きで追加記入され、奇異に感じ、皆さんにお聞きしました。明後日、車の引取の際、トヨタ車の点検料金なども頭に置き、詳しい説明を求めたいと思います。また発煙筒に有効期限があり、車検に必要なのだと知りました。次回車検が近づいたら、ホームセンター等での購入を検討したいと思います。回答していただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
車検時のバッテリー点検費用については、一般的には費用がかかることがありますが、具体的な価格は店舗や地域によって異なる場合があります。
お店の見積書に記載されているバッテリー点検費用が適正価格であるかどうかを判断するためには、他の店舗や修理工場での見積もりや相場を比較することがおすすめです。発煙筒に関しては、一般的に車検時には新しいものに交換する必要があります。発煙筒は安全確認のために使用されるものであり、5年ごとに交換が推奨されています。見積書に記載がある場合は、交換が必要であると考えられます。
車検時の見積もりは、個別の車両や条件によって異なることがありますので、他の店舗や修理工場での見積もりを比較することがおすすめです。また、信頼できる知人や自動車関連の専門家に相談して、適正な価格かどうかを判断することもできます。
某車販売店て、車検の見積書の説明を受けたとき、バッテリー点検以外の項目は印字されていたのですが、バッテリー点検については、口頭で説明を受けた。その際、「車のためにやっておいた方いいですよ」とだけで、詳しい根拠についての説明がなかった。車の知識がない私は同意してしまった。担当者は、手書きで+9720円と記入したが、帰宅して、バッテリー点検費用について調べたら、この料金がかなり割高と知り、投稿に至った次第です。 発煙筒が車検の対象項目である事が、分かりました。 色々回答していただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
画像が小さいために画像の文字がみえない・・・
>見積書のバッテリー点検が手書きで、+9720円となっています。どうでしょうか?
検査費用って店に違うとかって非常に曖昧なものですから・・・
そのために複数の店で見積をとるのがよい
>項目に発煙筒が入っていますが、発煙筒は、5年で新しいものに変えなければならないのでしょうか?
発煙筒には、有効期限があります。
有効期限が切れていても車検に通る場合がある。
でも、有効期限があると指摘されることがある
指摘されたら車検に通らないってことになりますからね・・・
ただ、発煙筒の有効期限が切れていても通るか、通らないかは検査員次第って非常に曖昧なものですからね・・・
ホームセンターでも、カー用品店でも安いものを購入してもよいでしょう。
ただ、未使用の発煙筒の廃棄って個人では困難ですから、購入店で店で引き取ってもらえないか相談してください。(カー用品店とかで引き取ってもらえるか相談の上で購入してもよい)
画像が不鮮明で、こちらの意図がうまく伝わらなかった。実は、某車販売店て、車検の見積書の説明を受けたとき、バッテリー点検以外の項目は印字されていたのですが、バッテリー点検については、口頭で説明を受けた。その際、「車のためにやっておいた方いいですよ」とだけで、詳しい根拠についての説明がなかった。車の知識がない私は同意してしまった。担当者は、手書きで+9720円と記入したが、帰宅して、バッテリー点検費用について調べたら、この料金がかなり割高と知り、投稿に至った次第です。 発煙筒が車検の対象項目である事が、分かりました。 色々回答していただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>なぜ発炎筒には有効期限があるのでしょうか?
>確実な性能を維持するため有効期限4年(JIS D-5711)と定められています。(期限切れになりますと劣化が進み点火しないことがあります。)
http://safety-flare.jp/flare_faq/
以前の車の車検は、ディーラー利用で、その時の明細書の項目に発煙筒が無かったので(?)、質問に書いてしまったが、本当は項目があったのかもしれない。今回、発煙筒の有効期限が4年位で車検に必要だと知りました。回答していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
注文と同時に支払う?
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
トヨタアクア
-
ネクステージ 中古車販売 ETCセ...
-
ETC車載器番号 確認
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
お金は出さないのに文句だけは...
-
中古車購入について
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
古いミニクーパー
-
中古車購入 車検について
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
トヨタWEC
-
FIATフィアットという車はどん...
-
ヤリスクロスのハイブリッドか...
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
-
日産車は...
-
セルボGについて。 セルボって...
-
中古車選びについて。 中古車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車をネットで売ろうとして...
-
ヤフオクで買った車が盗難車だ...
-
中古車の購入について
-
県外にある中古車を購入するには
-
車検期間が残ってるのにナンバ...
-
軽自動車の登録や車検に詳しい...
-
車検証記載の初度登録年月について
-
2桁ナンバーの中古車を手に入れ...
-
中古車購入、県外登録代行手数...
-
ディーゼル乗用車を検討しています
-
車検受け渡しの中古車について
-
ETC助成制度&セットアップ申込...
-
車検時でのバッテリー点検費用...
-
【自動車中古車販売店の方に質...
-
ブレーキローター
-
車屋さんに車を下取り、買取り...
-
Be Forwardにて中古車を購入したい
-
中古車検索をするときに、 【車...
-
中古車店で車検無し中古車を買...
-
車を売るときの注意点。
おすすめ情報