dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の運転が出来ません。

2年前に免許を取って、それっきりです。
普段は車を使わなくても問題無いので、たまに実家に帰った時だけ親の車を借りて「駐車の練習」のみします。

親の車は外車なので、万が一ぶつけたらと思うと道路を走る気になれません。
それに車が全体的に大きく、自動車学校で運転していた車よりも扱いにくく感じます。(プリウスだった)

駐車の練習も、深夜に閉店したスーパーの駐車場をこっそり借りて30分ほど走らせるだけです。
深夜で真っ暗なので駐車する位置などが見えないし、うちの車はバックする時画面に映し出される仕様なのでミラーや後ろを見なくても大丈夫なようになっています。
しかし普通の車の場合それが出来ないので何とかしたいのですが、真っ暗で見えません。
家の道路はかなり道路が狭く、一方通行しか出来ません。道路を走る練習もしたいのですが怖いです。


将来車を買う予定は無いのですが、レンタカーで友達と遠くへ出かける、、などはしたいです。
車をぶつけることへの恐怖で何も出来ないのですが、こういう状況でどうやって練習すれば良いのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

普通に教習所で地ならししてください。

深夜は駐車場も不法侵入ですよ。カネさえ払えば教習所はウェルカムですからね。
    • good
    • 1

怖いからできないは言い訳です。

車の運転はとにかく練習をするしか上手くなる方法はないです。
まず深夜の練習をやめましょう。まともに運転できない人が真っ暗な中で練習しても上手くいくわけないです。朝や昼間に練習しましょう

駐車の時のミラーに関しては画面を見ないでミラーを見て駐車の練習をすればいいです。そもそも画面がある場合でも安全確認のためにミラーも見た方がいいです。当たり前ですが怖がってたらそこから先には進めないので、とりあえずは明るい時間に車に乗って様々な道路を走るしかないです。

私も運転や駐車が上手くできなくてスーパーなどの駐車場(屋上の隅っこなど他の車の邪魔にならない場所)で何回も駐車の練習をしたり、親が買い物に行く時にスーパーまで自分が運転したり、早朝の車通りが少ない時間に運転したり、とにかく色んな道を何回も走って慣れました。(毎回父親を隣に乗せて指導を受けてました)。みんなは免許を取ってドライブとか行ってるのに自分は駐車すらできなくて悔しくて大泣きするくらい下手くそでした。練習すればいつか絶対できるようになります。怖さもなくなります。

家の前の道路が狭くても一方通行でもそれは家から一方通行ではない道や広い道に出ればいいだけの話です。レンタカーだって店舗によっては狭い道や一方通行のら道があります。

親御さんにも運転ができるようになりたいことを伝えて協力してもらうのがいいと思います。怖いのであれば必ず隣に親を乗せて練習することをおすすめします。1人では事故ったりする可能性があるので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A