
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
入りますね。
審判が「アウト!」の宣告が出るまではインプレーなので。
確実にアウトに出来そうでも、【出来そう】なので100%の確率では無いですよね?
アウトにならない可能性が有るかぎりカバーには入ります。
基本です。
どんな事が起こるかわからないしね、例えばピッチャーがアウトカウントを勘違いし、サードへボールを送球する可能性だってあるしね。
実際、草野球でこのパターンは何回も経験しています。
ちなみに私は、中学の最後の大会で確実にアウトになるピッチャーゴロを大暴騰し、サヨナラ負けを経験しました…(-_-;)
野球に絶対はないです。
No.1
- 回答日時:
ピーゴロならライトがファーストをバックアップ、二塁と三塁はオーバーランや踏み忘れがありますから、ベースに入ります。
こういうのって、手を抜き始めるといつか破綻しますから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こういう状況で何故自責点0な...
-
ランナーは一斉にスタート
-
自責点についての質問ですが例...
-
野球のルール(アピールプレイ...
-
内野ゴロで三塁ランナー生還は...
-
2・3塁のときのランダウンプ...
-
今朝のサンデーモーニングの・・・
-
送りバントがよくわかりません
-
得点圏打率について
-
牽制球について
-
一塁・三塁コーチャーズボックス
-
野球。無死。一塁走者が超俊足...
-
ジャイアンツ岡本のケガ
-
ソフトボール ルール 打席移動
-
ダブルプレイ時のベースは踏ま...
-
ダブルベースの踏み方
-
プロ野球のランナーのヘルメッ...
-
ソフトボールルール
-
ソフトボールの内野フライどう...
-
ソフトボール スコアブック 4...
おすすめ情報