プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ランナー2塁で右ピッチャーが牽制する時
通常は三塁方向回り、一塁方向回りどちらで牽制するか決まりはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

軸足となる右足を投手板からはずさないで二塁へけん制する時は


三塁方向回りでないと上げた左足を二塁方向に向けられません。
また、投手板から軸足を外す場合でも外す足に引かれて体を二塁
側に開いて投げるのであなたの言う三塁方向回りになります。た
だ、セットに入る前ならランナーに対するフェイントで逆の一塁
方向に回って投げることはあります。
    • good
    • 0

決まりはありません。


両方できるなら、状況に応じて、サイン等によって使い分けることになります。
それぞれの特徴として、一塁回りは素早い牽制が出来ます。ですから最初からリードの大きい走者を刺したい場合等に有効です。
三塁回りは素早い牽制にはなりませんが、投手がホームに投球すると見せかけながら牽制することが可能です。接戦で、無死二塁や一・二塁等の場合、二塁ランナーはとにかく三塁に進塁したいので、投手が足を上げた時点で大きくセカンドリードをとったりします。そういう場合には、三塁回りの牽制で引っかけられる可能性があります。
いずれにしても、キャッチャーやセカンド、ショートとの連携が不可欠なので、サインを出す役割やタイミング等、キチンと練習しておきましょう。
    • good
    • 0

決まりはありません。


右投げのピッチャーだったら一塁方向回りの方が投げ易いし、左投げだったら三塁方向回りが投げ易いというだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!