ことしの初夢、何だった?

お餅は何故お正月のシーズンにしか、食べへんのん?

A 回答 (10件)

私は1年中餅を食べますが勿論正月にも食べますよ、餅は別に正月だけの食べ物では有りませんから何時食べても問題有りません。

    • good
    • 0

別にいつ食うてもええんよー


スーパーには年中売ってるでえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなん知らんかった^ ^回答おおきにありがとさんどす!

お礼日時:2024/01/13 19:29

餅バラと言って お餅は結構お腹にはいると空腹感がなくなりますよ。


夕食が遅くなりそう,,,って時にお餅をひとつ
2-3時間は大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

『虫養い』やね!

お礼日時:2024/01/13 16:10

スーパーなら沢山あります。


売れないものは売られていません。全て売れています。
飽きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

はい

お礼日時:2024/01/13 15:34

力うどんには、お餅が入ってます。

年中食べてます。
    • good
    • 0

おめでたいからです、家新築した時など、モチ投げします。


あとは祝のとき、

餅米はそんなに作らないので、、、、
    • good
    • 0

なにも食べたいなら食べても良いのですよ。



ただ、神仏へのお供えや雑煮やお汁粉などに入れて食べたりもしますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答おおきにありがとさんどす^ ^

お礼日時:2024/01/13 12:09

お餅を入れたお雑煮を食べると、お正月が来たという気分に


なります。
お正月でないのに、その気分になりたくないです。
普段から食べていては、お正月にモチを食べたときに、
お正月だという気分が薄れてしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

御意どす

お礼日時:2024/01/13 11:45

【お正月におもちを食べるわけ】



日本には年が明けると神様が来るので、「年神様」を迎えられるように「大晦日までにその年の地産の物をお供えしましょう」という考え方がありました。
そしてお正月になると、供えたものを下げて「おもち」とともに地産の物を鍋で煮て食べたのが雑煮だと言われています。 (ただし、鏡餅は鏡開きの日まで飾っておきます。) その時に使う箸は両端が細くなっている柳箸で、片方は人が使い、もう一方は神様用で、神様に捧げたものを分け合って食べるという意味がありました。 このようなことから、各地の特徴が色濃く残り、幸をもたらしてくれる祝いの食べ物である雑煮に「おもち」を入れて食べる習慣が残っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

詳しい解説おおきにありがとさんどす

お礼日時:2024/01/13 11:47

一年中食べていますが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

疑問① スーパーにある? ② 売れない餅を売り場に置いたはったら、賞味期限切れとかでロスに成ると思うけど? ③ 一年中食べてて飽きまへん?

お礼日時:2024/01/13 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報