
バブル絶頂期にスキー場でカッとんでいた親父シニアスキーヤーです。(現在63歳です)
子供達も成長し自分の時間ができたので、昔を思い出し、またスキーを始めました。
メインスキー場は子ども達と行ったほうだいぎ(宝台樹)スキー場をメインにしています。
かれこれ6年余り。毎年7、8回スキーに出かけています。2017年にサロモンのXDR75を購入し、早6年が経過しました。そろそろスキー板を買え買えようかと考えており、どれにしようか悩んでいる昨今です。
レベルは自称中級レベルで、コブ斜面は滑りません。身長170㎝、体重は80kgオーバーです。スキーブーツは、サロモンのフレックス90を履いています。
ネットで見ると、シニアは初中級レベルが良いとありますが、今履いているXDR75では少し物足りない?ような感じがします。
購入するスキー板は、年を考えて、初中級レベルが良いのか、思い切って、中上級レベルが良いのか、中級レベルが良いのか悩んでいます。
4歳の孫がいますが、一緒にゲレンデを滑るまではスキーをやめる気はありません。
コブ斜面を滑る気はありませんが、どなたか良いスキー板を紹介していただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
60歳です。
スキー指導員資格持ちです。はっきり言って、今時のスキー板はどれも、洗練されていて、どれもこれも、滑りやすく扱いやすく、よく曲がり、よく切れて、文句なしです。
シニアだからという、理由は当てはまりません。
今の板が物足りないのなら、思い切って中上級の板を選びます。
どのメーカーでも同じです。
どうせ、違いなどわかりませんし、どれでも、よく走ります。
お店に行って、気に入ったデザインと、お値段でよろしいです。
まあ、あえて言えば、国産のオガサカがお勧めです。
ソールの質が、日本の雪に合っています。
オガサカの中上級もでるで、よろしいんじゃないですか?
後は、持ち運びの時に、重すぎる板はけっこうしんどいので、
そこも判断材料にします。
まあ、競技用でない限り、重すぎることはないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バートンのDragonはパイ...
-
里谷多英さんが長野で金メダル...
-
ATOMIC ブルースターとレッドス...
-
シニアスキーヤーのスキー板選...
-
モーグルの板について
-
昨日、長野の治部坂高原でショ...
-
モーグルウエアってスキーウエア?
-
モーグルW杯が見たい
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
「表示板」と「表示盤」
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
ディップス
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
DYNAMICの板って?
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
おすすめ情報