
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No.6です。
> GE-ONU-FAというものです。
モデムではなく終端装置です。NTTのホームゲートウェイですね。
> ルーターの上の部分に大きめのSDカードのようなものが刺さっています。
写真が無いのでそれが具体的に何者か不明です。
NTTの光回線契約時にWi-Fiのオプション契約などをされているのであればWi-Fi親機のカードである可能性があります。
> 画像の部分を抜きました。(補足に載せました)
電源コードです。
これを抜くと終端装置の電源が落ちるので光回線を使った全てのサービスが停止します。
また、終端装置にWi-Fiカードが差し込まれ、それによって自宅内のWi-Fi環境が出来てる場合は当然Wi-Fi機能も使えなくなります。
で、No.6に書きましたWi-Fi親機側に不正なエラー情報が残ってしまっている場合の話ですが、この電源コードを抜いてすぐにまた差し込んで通電した場合は不正なエラー情報はそのまま残っている可能性があります。
で、再度電源を入れて終端装置の起動が終わってから終端装置の前面にある各種ランプの点灯状態を確認されましたか?
どのランプが点灯しているか、それが何色の時はどういう意味かといったことは光回線の工事時にNTTが置いて行った終端装置の説明書に書かれています。
それを見て光回線が正常につながり光通信ができる状態になっているかを確認しましょう。
参考まで。
No.6
- 回答日時:
> 先日、突然WiFiが繋がっているのにネットには繋がらなくなりました。
まず、自宅に引き込んだ光ケーブルがつながっている装置は「終端装置」(ONU)と言います。
NTTの場合はルーター機能なども併せ持っていて「ホームゲートウェイ」と呼ばれていたりします。
この装置にはカード型のWi-Fi親機を取り付ける口があり、オプションでWi-Fi契約をするとそれが取り付けられます。
また、NTTの光回線を使った独自の光通信サービスを提供する会社では有料・無料でWi-Fiルーターを貸し出していて、前述の終端装置とWi-FiルーターをLANケーブルでつなぐことでWi-Fi環境を構築するようにしています。
Wi-Fiルーターは家電量販店などでも売っていますので、ご自身で自宅の構造やご自身の使い方にあったWi-Fiルーターを設置している方も多いです。
質問者様は「家にNTTのルーターがあります」と書かれておられますが、実際の環境は上記のどのパターンでしょう?
それによってどの装置たまは回線の問題かの想像が違って来ます。
ちなみに、こういった場合に問題を持っているのは光回線やそれがつながる終端装置ではなくWi-Fi親機(Wi-FiカードやWi-Fiルーター)であることが多いです。
具体的には・・・
(1) Wi-Fi親機とそれと接続している端末機器(パソコン、スマートフォン等)との間の無線LAN通信で何らかのエラーが発生した。
(2) エラー自体は通信の規約で定まった「自動的に行われるリトライ」で回復したため外見上(端末機器の画面上のWi-Fiマークの表示状態を含む)は正常なものとなっている。
(3) 実際には何らかの理由でWi-Fi親機側に「この端末機器との間の無線LANでの通信でエラーが発生し通信できなくなっている」という情報が残り端末側からの通信要求を処理できなくなっている。
・・・という感じです。
この場合はWi-Fi親機の電源を切り、数分間放置することで内部のコンデンサーなどに溜まった電気を全て放出させることで「この端末機器との間の無線LANでの通信でエラーが発生し通信できなくなっている」という誤った情報をクリアさせることで回復します。
質問者様が電源を切ったのはWi-Fi親機(Wi-Fiルーター)ではなく終端装置の方ではありませんか?
ご確認ください。
参考まで。
GE-ONU-FAというものです。
ルーターの上の部分に大きめのSDカードのようなものが刺さっています。
画像の部分を抜きました。(補足に載せました)
よろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
「ルータのWiFiまで接続しているけど、ネットには繋がらない」って状況は、あまり発生しないので焦りますよね。
通常は、すでにある回答のように、ルータ等の電源のOFF/ONを試してみることになります。
ただ、それでも回復しないこともあって、この場合は、回線業者(NTT等)に連絡することになるわけです。
今まであったケースでは・・
1)光ケーブルが切断されていた
自宅からちょっと離れた道路で工事していて、そこで誤って光ケーブルを切断してしまった。
ーー>数日、光回線が使えなくなった。とりあえず携帯の回線で接続。
2)プロバイダーの契約が切れていた
プロバイダーを乗り換える手続きをしていたのですが、以前のプロバイダーの契約が終了しても1,2か月は使えていたので、設定変更を新しいプロバイダーに変更するのを忘れていた。
ーー>ルータの設定を新しいプロバイダーに変更することで接続された。
自分で対処できることなら、わりと早く解決しますが、そうじゃあない場合は、ちょっと時間がかかることになりますね。
あと、状況は違いますが、自宅内のHubを交換したとき、HubとHub、それに繋がるPCとネットワークプリンターの構成が悪かったようで、一部の機器がとても遅くなり、解決に時間がかかったことありました。
No.4
- 回答日時:
光回線を使ってますか?
ルータの「インターネット」というランプが消えているかエラーとなっていませんか?
だとするとルータの前に「終端装置(ONU)」という箱(小さいスティック型のもあるようです)がありますので、
その箱のランプを確認し正常に機能しているか確認し、そちらの電源のオンオフを行ってみてください。
それでもダメならONUとルータの間のLANケーブルを交換してみてください。ここまでやっても回復しないようなら、回線を契約しているNTTに問い合わせです。
ルーターにインターネットというランプがありません>_<
回線ありがとうございます。
インターネットというランプがないので光回線ではないと思います。また、ルーターのみで箱?などもありません。
とりあえず問い合わせしてみます。
No.3
- 回答日時:
障害の可能性もありますので、
ルーターに記載の電話番号に連絡してみてください。
基本的には電源の抜き差しでリセットされますので、ルーターの先の問題の可能性の方が高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- Wi-Fi・無線LAN パソコンのWIFI(インターネット)が繋がらない 8 2023/12/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターにネット回線(光回線など)を繋いでなくても、WiFiルーターを介してWiFi対応端末 8 2023/02/05 09:18
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 5 2023/02/17 14:15
- iPhone(アイフォーン) iPhone WiFi繋がらない iPhone15.3 アップデートしました。 写真のような表示が出 9 2022/02/03 21:59
- ルーター・ネットワーク機器 フレッツ光のルーターを市販のルーターに買い替えたい 14 2023/08/06 02:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
iPadのWi-Fi設定について
-
PCを1台増設してインターネッ...
-
Xbox LIVEにつながりません。
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
無線LAN内蔵のノートでブロード...
-
Bフレッツ VH-100E<N> ルータ...
-
2台の PC でファイルを共有し...
-
他の家でのネット接続について
-
ネット回線 二股 ジョイント...
-
ルーターを使ったインターネッ...
-
インターネットに接続できなく...
-
現在NTTBフレッツのniftyのプロ...
-
NTT西日本の光プレミアムで...
-
無線LANルーター2台接続
-
集合住宅ではルーターが禁止さ...
-
同時接続3台目がつながりません
-
ルーターを新調交換したらイン...
-
bcx280jの無線ランセットアップ...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
「メディアは接続されていません」
-
192.168.1.1に接続できない…
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
1つのIPアドレスから2台使...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
HUB→ルータ2台 使用できます...
おすすめ情報
この部分を抜きました