
よろしくお願いします。
先日、自宅に、
”近くで工事をしていて、屋根が壊れているのを発見したので知らせに来ました”
という業者がいました。近くで工事をしていたのは本当ですが。。。
怪しいのでその時は何もしませんでした。
今気づくと、
ドアをあけるのではなかった
とか
高齢の親が出て騙された場合どうしよう
などと不安が起きてきました。
電話でも結構勧誘の電話がかかってくるようで、私が家にいない場合、親が出るのですが、騙されないか不安です。
まず、業者への対応は上記のようでよかったでしょうか。
わざわざや根が壊れている、などと知らせに来る事も無いだろうし、怪しいと思いました。
また、うかつにドアを開けないように、本当に正しい業者か(郵便の荷物をもっているかなど)を確かめるためには、防犯カメラとかを設置した方がいいかと思いました。
防犯カメラとかの設置は結構お金がかかるのでしょうか。
電話に関しては、とにかくでないようにする、必要な連絡は携帯にしてもらうようにする、
こんなことくらいしか思い浮かばないのですが。。。。
詐欺業者や怪しい業者もおり、世の中善意で成立っているわけではないので、
なるべく危険な物からは遠ざかりたいです。
皆さんのお知恵を貸して頂ければと思います。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
>>録画機能付きの物もあると知り安心しました。
なお、インターフォン子機もあるタイプだと、2階など離れた場所でカメラ画像確認、対応も可能です。また、機種によるでしょうが、スマホや防犯カメラとも連携できたりするのもあると思います。
>>防犯カメラ4台は凄いですね。。。。
まあ、カメラ4台+録画装置セット価格が安かったからです。
>>どこに何台設置するのかなどは、プロの方に相談した方がいいのでしょうか。。。
プロの方のほうが確実でしょうけど、素人目で、このあたりを監視しておきたいってのでもいいかもしれません。
最近は、動体録画に加えて、動体追尾でカメラが不審者を追尾して撮影するモデルもあるようですので、お店に相談するのもいいと思います。
おまけ:
我が家にも「屋根の一部が壊れているのを発見したので知らせに来ました」という人が来ました。そのときは名刺だけもらって帰ってもらい、大工さんに相談したら、「それ詐欺だよ!」って速攻で答えが来ました。
一眼カメラに望遠ズームをつけて、自分で屋根を確認しても、異常個所が確認できず、詐欺だと再確認しました。
その後、名刺のところに電話して断りました。
No.20
- 回答日時:
『飛び込み営業』の方を、単純に悪質業者と、断言する事は止めた方が良いかと思います。
現場を持ち作業して居ると、職人の性、現場周辺エリアの家屋などの劣化の様子は気になります。
その為にエリア周辺を見回し、傷んだ所に気付けば、其の事実をお伝えし、今回の現場に継続し修理をお話をするのは極自然な考え方の流れです、。
そんな善意を持った人も必ず居ますよ!
高齢者だけの家屋の場合の、最善の対応は、
「家族に相談の上で、連絡を差し上げます」
更に「後日、連絡を差し上げますので、❜電話番号❜記載の名刺をポストにお願いいただけますか?」と、伝える事で終わるはずです。
監視カメラなど設置しても、最初から強盗目的であれば、被害発生後の犯人探しに役に立つでしょうが、それは各家庭の費用対効果と、懐具合で判断するしかできないでしょう。
建築関係の方も、飛び込み営業を、常日頃から当然の仕事の一つとして行って居ます。
彼等の営業努力を封じるとご意見には、私は同意できません。
ちなみに
私も同じ様にご指摘頂けた経験が有りますが、ご指摘頂けありがとう。自分も建築関係なのでと、伝えると「同業者ですか」とお引き取りいただけました。
No.19
- 回答日時:
近くで工事をしていて、屋根が壊れているのを発見したので知らせに来ましたと私の所にもきました。
朝日ソーラーも太陽熱温水器から水漏れしてるので交換した方が良いと(35万円)、自分で直したので2500円の部品代だけ。
瓦は数か月前に自分で屋根に上って修理したのにそんなはずは無いと思いながら「うちでは決まった業者に依頼している」と言って断りました。
翌日屋根に上り点検しましたが異常なしでした完全な詐欺です。
対策としては即断せず後日と言って名刺をもらう、車のナンバーを記録する、会社名を聞く、そして家族に相談、瓦の訪問は殆ど詐欺です。
固定電話を解約し携帯のみにする固定電話が必要なら常時留守電にし確認してから出る。
カメラ付きインターホンにするパナで1万円ちょいで売ってます(自分で工事可能です)画像も記録されます。
要件を言わない人には出ない。
工事関係の業者営業は詐欺が多いので全て断る。
郵便や宅配は置き配指定にして直接出ないようにする、宅配はインターホンを押して出なければ置き配にしてくれます。
防犯カメラを付けるWi-FiカメラでSDカードにも記録できるものでしたら4~5千円で売ってます、Wi-Fi無しでもSDカードに記録できますがWi-Fi接続であれば日本中どこからでも見ることが出来ます。
最近は詐欺が多いので気を付けてください。
回答ありがとうございます。
要件を言わない人にはでない、
これは大事ですね。
35万円の見積もりが2500円で済む、そんな事もあるのですね。
回答者様は凄い技術の持ち主なのですね。
全部が詐欺なのではないでしょうが、用心に超したことはないですね。
ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
当家では太陽光温水器を屋根に設置していますが、見知らぬ
業者が来宅して水漏れが起きているから修理または交換が必
要と言いました。ぜひ工事をさせて欲しいと言いましたが、
承諾していませんので必要経費は言いませんでした。
断りましたが、それに対して業者は引きさがりません。帰る
事無く居座り続けましたから、当家で業者に言ったのは昔か
ら世話になっている業者がいるので、そこに電話して明日に
でも見に来て貰う。よって教えて頂いたのは有難いのですが
断らせて頂きますと言いました。それでもしつこく言って帰
らないので、警察を呼ぶと言ったら一目散に帰りました。
嘘も方便と言いますので、当家が言った事を業者に伝えて見
ましょう。それでもしつこく言って帰らない場合は、警察を
呼ぶと言えば一目散に逃げます。
なお上記に書いた事は本当の事です。
No.17
- 回答日時:
我が家も来ましたよ。
近くで誰々さんの家の工事をしている者です、と名乗り通りがかったのですが、オタクの家の屋根が、、、と。その時はよくある手口などわからずでしたが「建て替えるので修理はしません」
と言って帰ってもらいました。
友人は「我が家は借家ですので大家さんに相談します」と逃げ口実を使うそうです。
悪質な業者はわざわざ屋根に登って傷をつけてスマホで写真を撮り修理させるという自作自演をするので本当に要注意です。
ご高齢の方は特に注意をしないと言葉巧みに操られてしまいますので、
家には絶対に上げない、相手にしない、子供に相談する、馴染みの工務店に頼む、借家です、建て替えるので必要ない、など断る口実を考えておけば良いと思います。
回答ありがとうございます。
やはり、”お宅の屋根が。。。”というのは悪質業者なのですね。
断りの文句、大変参考になりました。
騙されないように気をつけたいと思います。
No.16
- 回答日時:
リフォーム業やってます。
ま、ず、100%詐欺です。
屋根壊れてるの登ってみない限りわかりません。
よくあるのは、釘抜けてますよ。など。
釘抜けなんて地上、もしくは近隣の屋根から見ても見えないです。
チェックしてあげる!と言われ登らせると壊されて、それがさも前から壊れていたかのように写真撮って報告されます。
最初親切ですが、その声かけてきた方、断ると面白いほど態度急変しますよ
持ち家でしょうから、心配なら馴染みの工務店に行って登ってチェックしてもらってください。
※最近関東圏で同様の報告多数上がっています。言い回しはおおよそ同じです。近隣にも回っていると思いますので、ご注意下さい。
回答ありがとうございます。
やはり点検してもらったら、自作自演というか、傷つけられて修理代を請求されるのでしょうね。
なじみの工務店、あるのかな、親の持ち家なのでそこら辺わからず。。。
少しでも不審というか、怪しい業者には関わらないのがいいのでしょうね。
No.13
- 回答日時:
79才♂
「屋根瓦がめくれています」
「ありがとう 知り合いの工務店にみて貰います」
固定電話
「ただいま留守にしています,,,」と、
ナンバーディスプレイ400円「○○さんから電話です」
それ以外は電話にでない。
スマホ
全て登録以外は着信拒否
インターホン
カメラ付きデーター残る
ご近所の話
屋根に上げたら最後
己れが瓦をその場で割って写真を撮って見せる
この修理をきっかけに
次から次に先の業者が仕事を終えたあと 床下の水道管を割って帰る。 次の業者が現れて「地面が湿っていますよ」「修理したけれどすごい湿気で家が腐ります」と床下換気扇
その住人は独り暮らし よってたかって 屋根瓦2回塗り直し
2年ほど前認知症が発覚
今、その家のベランダは次の業者が目でみて解るほどのクラックを作って立ち去ったままである。ジャッキで押し広げたような不自然な壊れ方ではある。
インターホンを押しても施設に住んでいるので反応はない。
怖い世の中である。
回答ありがとうございます。
具体的に対応方法を記載頂き感謝です。
スマホは知らない番号にはでない、
固定電話もナンバーディスプレイにして知らない番号はでない、
インターホンもカメラを付けて、変なのにはでない
ですよね。
世の中悪い人がたくさんいるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 音信不通になった外構業者への今後の対応について 長文で失礼します。 昨年6月に新築一戸建ての引き渡し 2 2022/02/03 00:44
- 消費者問題・詐欺 この前詐欺について質問させて頂いた者なのですが たびたびすみません これは詐欺で大丈夫なのですよね、 2 2022/02/03 12:22
- 会社・職場 今後の事について、どうするか。 1 2022/02/02 06:56
- 分譲マンション 管理組合メンバーの性質に憎悪です。 4 2022/10/28 19:58
- 郵便・宅配 アマゾンの配送 8 2023/08/01 09:08
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産の頃に引っ越しがあり、里帰り出産したくない場合のやり方 1 2022/02/01 13:19
- その他(教育・科学・学問) 技術立国なのに昔から科学者と技術者を人事面でも給与面でも徹底的に冷遇するのはなんでですか? 100年 4 2022/02/01 00:39
- 猫 保護猫団体に善意を悪用された気がして腹が立ちます!ご意見下さい。 2 2022/02/05 18:11
- リフォーム・リノベーション 飛び込み営業で契約書も見積もりもなし 9 2023/05/10 00:18
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニの店長やオーナーは毎...
-
男子トイレ内に、防犯カメラを...
-
防犯カメラの私物化。 あるコン...
-
たばこのポイ捨て現場を撮影し...
-
防犯カメラの設置について 戸建...
-
学校の防犯カメラについて不満...
-
公衆トイレで防犯カメラが男性...
-
カラオケ屋の男トイレの中に防...
-
ゴミを放置されるイタズラの相談
-
万引きしていないのに、お店の...
-
万引き犯と疑われているのでし...
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
監視カメラで白いドーム型はあ...
-
この店内放送の意味
-
スーツケースにコンドーム
-
友達とイオンのセルフレジで化...
-
ソーラー式センサーライト
-
万引き犯が来ると、店内で流れ...
-
最近、ドンキホーテに買い物に...
-
下着泥棒について。 昼間に庭に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
防犯カメラの私物化。 あるコン...
-
コンビニの店長やオーナーは毎...
-
郵便受けにイタズラ。対処法を...
-
たばこのポイ捨て現場を撮影し...
-
窃盗癖のある隣人への対処法
-
ゴミを放置されるイタズラの相談
-
防犯カメラを設置してないのに...
-
男子トイレ内に、防犯カメラを...
-
防犯カメラの設置について 戸建...
-
カラオケ屋の男トイレの中に防...
-
女子更衣室内に防犯カメラを設...
-
嫌がらせ?で困ってます!
-
家の前に並べている鉢植えが盗...
-
防犯カメラで児童公園の監視
-
今日は食べすぎたので近所を散...
-
お宅の屋根が壊れているのでお...
-
犬の糞
-
監視カメラを安価で
-
通常、防犯カメラで撮影された...
-
マンションのエレベーターの中...
おすすめ情報