
男性が育児に参加するとアルコール関連の健康障害が減る 若者も飲酒を続けると脳卒中リスクが上昇
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2024/0 …
なるほど妻にも子どもにもいい話だなと思って見たのですがこれは本当なのでしょうか?
健康障害との関係は色々ありうると思いますが、アルコール関連の健康障害が育児と関係があるのなら女性も育児に参加するとアルコール関連の健康障害が減るはずです。
子持ち女性と子無し女性のデータでは男性の場合と同じ傾向があるのでしょうか?(検索したところ、アルコール関連の健康障害について子どもの有無でデータを調査したものは見つからなかったのですが)
因果関係が、育児休業をとることが、ストレス軽減や行動変容につながるとのことですが育児はきついのもあってワンオペ育児は辞めようという風潮になっているのでは無かったのでしょうか。
そう考えるとスウェーデンと日本ではこのように?事情が違うので今回の調査が当てはまらない可能性があるとも考えられる気もするのですが。
心情的には真であって欲しいですが。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
育児に健康効果なんてありません。
多少運動量が増える程度ですが、何と比べて?という話でもある。
>過剰摂取による入院リスクが大幅に低い
とあります。「過剰摂取が」減るんですよ。
つまり「酒の過剰摂取をやめると健康にいい」と当たり前のことを言ってるに過ぎません。
過ぎた酒が体に悪いことなど、有史以前からわかっていることです。
見てる子どもが乳幼児なら酒なんか飲んでる暇はないし、子どもと一緒にいるのに酒を過剰摂取するバカは少ない。
それだけのことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日デパートのトイレ(大便器)...
-
ICチップの掃除
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
コロニー形成単位 cfuはなんと...
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
変な物が送り付けられてきました
-
死んだもぐらを棒で
-
スマホのウイルスや乗っ取り、...
-
真菌の細胞壁構成成分
-
ウイルスの結晶化とは?
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
ガラケーにもウイルス感染する?
-
不顕性感染とキャリア状態の違...
-
ティッシュに菌はいますか?
-
ヤクルトを昼前から車に乗せた...
-
連鎖球菌の正式名称は「レンサ...
-
ビオフェルミンとミヤリサンの併用
-
さきほど持病のお薬を飲むとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日デパートのトイレ(大便器)...
-
薬の支払う代金に消費税は含ま...
-
給湯器に消毒用アルコールをか...
-
スチのりの薄め方
-
スマホはアルコールで破裂しな...
-
ICチップの掃除
-
キッチン用アルコール除菌スプ...
-
男性が育児に参加するとアルコ...
-
高校化学 アルコールの分子内脱...
-
TVのリモコンにアルコール除菌...
-
アルコール依存性を克服する方...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
コロニー形成単位 cfuはなんと...
-
布のスプレー消臭除菌剤の、
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
ナメクジが通った後のまな板で...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
Windows Defender 「許可された...
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
おすすめ情報