
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>有限会社及び株式会社、いわゆる法人と取引した場合…
[法人] = [適格事業者]
とは限りません。
法人でも営業内容次第ではインボイス登録などしないこともあります。
>適格事業者番号は誰もが請求書に記載してくださる…
適格事業者であれば、顧客によって記載したりしなかったりすることはまずないでしょう。
一件一件手書きするわけでなく印刷済みでしょうから。
>経費として購入した分の税金分の控除を受ける…
経費って、所得税の申告?
それとも消費税の申告?
所得税の申告なら、考え違いしていますよ。
消費税込みで経費とするのに、インボイス番号など記録する必要はさらさらありません。
請求書や領収証などで消費税を取られているなら、そのまま税込で経費に計上すれば良いだけです。
一方、あなたも課税事業者で消費税の申告なら、「経費」と言う言葉はおかしいですよね。
経費でなく、「仕入税額控除」をしたいのなら、確かにインボイス番号の載った請求書や領収証を保存しておく必要がありますけど。
>法人から発行される請求書には、その番号が既に書かれている…
特殊な業態でない限り、そう考えておいてまず間違いはないでしょう。
No.2
- 回答日時:
それは会社によるのでは?
超大手なら別でしょうが、昨日、大型百貨店の中にある駐車場を利用したのですが、番号が必要な方は領収書を持って受付まで来るか、呼び出しボタンで係員を呼び出してくださいと張り紙がしてあるのを見ました。そのため、会社によりけりという気がします。
遠い未来にはレシートなど含めてそこに番号は書かれるのが当たり前になるでしょうが当分は無理かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
突然の雨で買った傘は経費にな...
-
手数料負担のお願い文章の書き方
-
経費で認められる?
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
土地改良工事積算基準における...
-
会社解散後の清算の経費
-
個人事業主 お弁当とたばこを...
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
年度の数え方を教えてください...
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
社長の制服は福利厚生費として...
-
経費で落とせくるかどうかの質...
-
葬式費用の勘定科目を教えてく...
-
個人事業主と青色専従者との会議費
-
法人会計で、一人での食事代っ...
-
経費について
-
経費について
-
10万円以上のバイクを経費にで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社経費とは???
-
経費で認められる?
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
会社解散後の清算の経費
-
土地改良工事積算基準における...
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
経費で落とせくるかどうかの質...
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
個人事業主 お弁当とたばこを...
-
手数料負担のお願い文章の書き方
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
-
マッサージチェアは経費になり...
-
突然の雨で買った傘は経費にな...
-
社長の制服は福利厚生費として...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
経費について
-
個人事業主と青色専従者との会議費
-
仕事専用メガネとう項目で経費...
おすすめ情報