家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

結婚祝いについて。友達が結婚をしました。結婚式があれば祝儀を渡したいのですが、結婚式は親族のみで行うみたいなんです。
で別日に新郎新婦の友達を集めて結婚パーティーみたいなものをしようと思っていると言われました。それはレストランか何かを貸し切って飲食代金をもらってやるみたいな事を言ってたのですがその場合は祝儀はどうしたら良いのでしょうか?飲食代金と別に祝儀を渡すのでしょうか?でも普通の結婚式だとその祝儀に飲食代金も含まれている感じがするので、何か違うなとも思うんですけど詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

一万円です。

会費があれば会費を別に払って下さい。
    • good
    • 0

まず、ご自身は頂いていますか?


まだこれからという事であれば 1万が妥当かと思います。
ご祝儀の相場が3万(食事代と引き出物を加味して)
今回は お食事代は自腹という事なので
会費制になるという事かもしれないですよね。
その場合は 改めてご祝儀としては必要ないとは思いますが
お祝いの気持ちを考えると
プレゼントという形で何か欲しいものをお品で渡されても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです、会費制なら会費は支払ってその友達に別で直接ご祝儀渡したら良いって事ですよね

お礼日時:2024/01/24 16:03

ざっくばらんな披露宴ならそれに見合った金額を


あなたとご友人との関係性で あなたが結婚の時いくら包むかを予想すればと。
3万円頂けると思うなら 3万円今回は食事代金と引き出物がないのならその分を差し引いた金額でしょう。

会う機会があれば 祝儀は先に手渡すものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、結婚式までに会うなら先に渡しといても良いんですね

お礼日時:2024/01/24 16:04

私の友人のパターンですけど



友人だけのパーティ
→あらかじめ会費6000円を知らされてたので、入口で出しただけ(他に祝儀は渡してません)

ご親族も含めてのレストランパーティ
→入口の受付で、普通に記帳してご祝儀袋で3万円


という感じだったので、パーティの場合は飲食代金だけでいいと思いますよ。
披露宴だって質問者さんのおっしゃる通り同じだよね。

ご友人からお知らせがあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親族いなかったら祝儀はいらないんですか?
過去に自分が貰ってたとしてもですか???

お礼日時:2024/01/24 16:05

これは、決まりがあるわけではなく、主催する人それぞれだと思いますが、


個人的な印象としては、ご祝儀としてはいただかずに飲食代のみで良いところが多い印象です。
で、あとは渡したい人は個別にこっそり渡す印象です。

なので、ご友人などと一緒に行くのなら、そこで話して決めたら良いかとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

友達なので渡したいです。自分ももらいましたので。ただどのタイミングでかわからなかったので質問しました。

お礼日時:2024/01/24 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報