dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

怪我をさせるような暴力や金銭を要求するとか動画を撮って共有するとかひどいいじめをしたとか、悪い奴も進学や就職をして環境が変われば過去の過ちは分からないのでしょうか。

ストーカーとか、カッとなって他人を死なせてしまったとかニュースでヤバい人を見ますが、近所で有名なとか過去にそういう事がとかでも普通に会社勤めをしたり、社会に溶け込めるものでしょうか。


窃盗だとか、いじめ、他犯罪行為のような悪さをしても若気の至りとかそうした感じで普通に生きている大人は少なくないのでしょうか

追記
芸能人や政治家は別として、過去のそうした事や素行は、一般人であればそれほど問題にならないのでしょうか。

A 回答 (3件)

ひどいイジメをした加害者側が大人になって不幸になるケースはあります


昔、女子高生コンクリ事件の加害者の中には家庭持ちもいますが噂立てられたり子供がイジメられる等で何度も引っ越しを繰り返しているのもいますし何度も刑務所に入っているのもいます
まるで因果応報のようです
    • good
    • 0

ニュースになるカッとなってストーカーとか、死なせたとか漏れなく引きこもりか、組合の構成員になり、鉄砲玉として再犯を必ずやります。

頭の中は変われないようです。しかし、結婚したり子供を設けたりしたら目的が生きる生活や子育て金儲けになるので酒鬼薔薇のように再犯はしないことも稀にあります。殆どが893の構成員になります。
    • good
    • 1

いじめの件で難しい問題は、いじめた加害者がいじめや犯罪だと思っていないことにあると感じています。



当然、奴らは罪の意識がないわけですから、自分がいじめた被害者がどんな不幸にあっても知ったこっちゃない。
例えば、中学時代にいじめた人がいたとしても、高校、大学、社会人になったらもう会う機会もない。
自分自身がいじめの張本人だったことを棚に上げて、そういえばあの頃あんな奴がいたよ、あいつ今何してるかな(笑)

とか言って、面白おかしく他人事みたいに言ってる奴は多いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A