dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

強調構文の
It was in Paris that I bought the painting.
のthatはなんのthatですか?

また「口語ではthatが省略されることもある」と書いてあるんですが、目的格のthatは口語じゃなくても省略可でしたよね?
主格のthatも強調構文の時は省略可ってことですか?

A 回答 (2件)

強調構文のthatは関係代名詞です。


そこのthatはwhichとしても同じことです。

関係代名詞で主格、所有格は省略出来ませんが、目的格の時は省略可能です。
この場合、whomかthatとなりますが、whomは現在はほぼ使われることはないので、省略されるのが普通ですね。

強調構文のthatはどんなケースでも省略可です。
ですから、質問文でも
It was in Paris I bought the painting.
としてもOKです。
    • good
    • 0

この文章でthatは省略可です。


強調構文で前段と後段の文章をつなげるだけで、特に意味はありません。
口語でなくても省略可です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A