アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Given that all patients had scores of zero on the RES scale at the beginning of the study, these results imply that there was a 74% improvement in esthetic terms.

試験開始時には、すべての患者がRESスケールでゼロ点だったことを考えると、この結果は、審美的に74%の改善があったことを意味する。


この英文の文法的解釈を教えてください。(日本語訳も微妙ならお願いします)




全文: https://mdpi-res.com/d_attachment/applsci/applsc …




まず分解すると


Given that all patients had scores of zero on the RES scale at the beginning of the study,

these results imply that there was a 74% improvement in esthetic terms.

ここで

Given

は分子構文だと思います

だとすると

省略されている主語はなんですか?


these results

かなとは思うのですが、

その場合

these results was Given 〜

となりますかね?

その場合

giveは

give A that 〜

つまり

give A B

AにBを与えるという構文になりますか?









上記の英文解釈自体が間違っている場合も教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

given that はひとつの慣用的な(推理・推論のベースとしての)用法であり、~が与えられとすると、~と仮定すると、~を考えれば、もし~ならば、という意味です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/05/19 19:13

まず辞書を引いてください。


このような使い方の given はよく出てきます。

>━━[前]((形式))(推理・推論の基盤として)
>…が与えられたとすると,…と仮定すると,
>…を考えれば,…ということであれば
> given that ...
> もし…ならば(if)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/given/#ej-3 …
https://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/given/m0u/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!