
Given that all patients had scores of zero on the RES scale at the beginning of the study, these results imply that there was a 74% improvement in esthetic terms.
試験開始時には、すべての患者がRESスケールでゼロ点だったことを考えると、この結果は、審美的に74%の改善があったことを意味する。
この英文の文法的解釈を教えてください。(日本語訳も微妙ならお願いします)
全文: https://mdpi-res.com/d_attachment/applsci/applsc …
まず分解すると
Given that all patients had scores of zero on the RES scale at the beginning of the study,
these results imply that there was a 74% improvement in esthetic terms.
ここで
Given
は分子構文だと思います
だとすると
省略されている主語はなんですか?
these results
かなとは思うのですが、
その場合
these results was Given 〜
となりますかね?
その場合
giveは
give A that 〜
つまり
give A B
AにBを与えるという構文になりますか?
上記の英文解釈自体が間違っている場合も教えてください。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
given that はひとつの慣用的な(推理・推論のベースとしての)用法であり、~が与えられとすると、~と仮定すると、~を考えれば、もし~ならば、という意味です。
No.2
- 回答日時:
まず辞書を引いてください。
このような使い方の given はよく出てきます。
>━━[前]((形式))(推理・推論の基盤として)
>…が与えられたとすると,…と仮定すると,
>…を考えれば,…ということであれば
> given that ...
> もし…ならば(if)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/given/#ej-3 …
https://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/given/m0u/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
以下の英文の解釈をお願いします。
-
was to be seen と was seen ...
-
どれが正しい???
-
reservation
-
音楽における「解釈」、英語で...
-
英語についてです。before long...
-
order-of-magnitude estimate
-
名言の"ever"の解説依頼について
-
Conté cut a groove out of an ...
-
英作文
-
和訳をお願い致します
-
have to offer の使い方
-
around the country 国中? 国...
-
この歌詞の意味 みなさんが訳...
-
『Takeo them out 』の意味
-
訳。
-
ポレポレ38
-
QA127 二回目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
過去の不規則な習慣について質...
-
英語についてです。before long...
-
have to offer の使い方
-
partsとcompornents、部品と部...
-
F.O.B.Shipping Point とDestin...
-
around the country 国中? 国...
-
研究期間の英訳について
-
この文脈の「miller」が指す物...
-
複数? 単数? 定冠詞?record hi...
-
音楽における「解釈」、英語で...
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
business representativeって?
-
as old as
-
every which way but loose
-
litter box とは?
-
詳しい方:AgentとRep違い
-
『Takeo them out 』の意味
おすすめ情報