
ベネズエラの友達(English speaker)に人は自分をうつす鏡という諺を英語で伝えようとしましたが、理解してもらえませんでした。
その時使用した英文がこちらです。
Every man's neighbour is his looking-glass.
ちゃんとしたサイトに書かれていたので、これはこれで間違いないと思うのですが、これで通じなかったということは、もともとベネズエラにこの諺自体がないのではないか、と判断しました。
そこで、この諺の意味も説明しようと思ったのですが英作文が難しく苦戦しております。
ご教示ください。
「鏡に自分の姿をうつして正すように、他人の言動は自身を正すのによい手本になるということ。」
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、外国語(ベネズエラの人にとっての英語)の諺が通じないからといって、その国(ベネズエラ)に同じ意味の諺がないとは全く限りません。
ただ、とかく諺というものは暗喩的に書かれていて、意味がわかりにくかったり、わかったとしても、その諺を取りあげた意図をはかりかねたりするものですよね。
現に、「人は自分をうつす鏡」という日本語の諺も読み手や文脈によって解釈が異なり、#1さんの解釈と#2さんの解釈とでは互いに大きく違います。
おそらく質問者さんの解釈は#1さんの解釈に近いのではないでしょうか。つまり、質問者さんの解釈は「人が間違ったことをし、それを自分が見ることによって、自分は間違ったことをしないようにする」というような意味に近いわけですよね。一方で#2さんの解釈は「自分が正しいことをすれば、人も正しいことをする」に近いです。
なお、「Every man's neighbour is his looking-glass.」は本来は質問者さんの解釈通りの意味なのですが、「身近な人はあなたを意外とよく見ているものだ」のような意味だと解釈している英語圏人も少なくありません。
No.1
- 回答日時:
他人は自分を映す鏡の英語
主な英訳
Correct your behavior by looking at people around you.
People are mirrors that reflect your image.
だそうです。
http://ejje.weblio.jp/content/%E4%BB%96%E4%BA%BA …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
ポレポレ38
-
このmay の文法的意味
-
partsとcompornents、部品と部...
-
英文解釈
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
英熟語の覚え方、解釈について...
-
前置詞句の中に前置詞+名詞があ...
-
契約書におけるCONSTRUCTIONの意味
-
leading decimalとtrailing zero?
-
複数? 単数? 定冠詞?record hi...
-
難解な英文
-
この文脈の「miller」が指す物...
-
F.O.B.Shipping Point とDestin...
-
英文の訳し方がわかりません
-
among those の意味
-
valueの意味
-
changes to public manners のt...
-
meat apart from w. w. の訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
英語についてです。before long...
-
ポレポレ38
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
過去の不規則な習慣について質...
-
partsとcompornents、部品と部...
-
around the country 国中? 国...
-
was to be seen と was seen ...
-
研究期間の英訳について
-
Master Term の訳をご存知の方
-
詳しい方:AgentとRep違い
-
英文の解釈について。 It's the...
-
複数? 単数? 定冠詞?record hi...
-
英文解釈
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
ふぁっきゅーの意味について
-
every which way but loose
-
和訳 I am ashamed of you.
-
『アレンタウン・ジェイル』の...
おすすめ情報