dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

This question's too difficult for me.
(この質問は、私には難しすぎる。)

この文の 's は、is の省略でしょうか?

名詞や人名に 's をつけて、is とするとこは
普通ですか??
宜しくお願い致します!

A 回答 (4件)

この例では、その通り、is の省略です。


一方で、人間や動物に ['s] を付けて、[Tom's book(トムの本)] とか、[a tiger's jaw(トラのあご)] のような場合の ['s] は、[is] の省略ではなく、文法では所有格の ['s] と説明しています。 無生物の場合でも、[a boat's length(ボートの長さ)] などと言います。」
所有格の場合は、['s] の次に名詞などモノが続きます。上の「本」、「あご」がそうです。
省略の場合は、['s] の次に形容詞など来ますね。上の difficult がそうです。

たとえば、、[Tom's book] とあった場合に、①[Tom is book] (オカシイ)ではなく、[Tom's book(所有格)] の方だな、と文脈で判断することになります。
同様に、[This question's too difficult for me.] の ['s] は所有格ではなく、[is] の省略だな、と分かります。

お答えはここまでですが、実は、この話題はもっと複雑です。[its] と[it's] の 違いとか、[boys]、[boy's]、[boys'] とかあります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

助かりました

詳しくありがとうございます!!!
これでもう覚えました!
itsとit'sについても、調べてみます!

お礼日時:2020/08/07 10:11

Yes, you're right.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

Thank you so much!!!

お礼日時:2020/08/07 06:16

is の省略です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます!
何度もわからなくなってしまっていたのですが、
覚えました!!

お礼日時:2020/08/07 06:11

その通りです。

英語では頻繁に見られる省略です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ずばりと、ありがとうございます!
もう忘れません!!

お礼日時:2020/08/07 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています