
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
AとBが~~だ
AとBとが~~だ
通常は、後ろの「と」はあってもなくても同じ意味です。
後ろの「と」もあるのは、本来の形とも言えますし、古風な形とも言えます。
下記の辞書の記述をご参照ください。
「と」と同じように、後ろを省略できる並列助詞は「か/やら/とか」などがあります。
大ざっぱに言うと、下記のようになりそうです。
1)省略するのがフツー:や/に/の
2)両方OK:と/か/やら/とか
3)省略できない:なり/だの/も/だか
詳しくは下記をご参照ください。
【「AとBを持っている」と「AとBとを持っている」教えて!goo】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2251. …
以下は一部の抜粋(重言)。
後ろの「と」の省略に関しする当方の考え方は、下記の辞書に近い。「省略」ではなく「付加」という考え方も一理ありそうだが、スルーしておく。
■Web辞書(『大辞泉』から)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
================================
と
【3】[並助]いくつかの事柄を列挙する意を表す。「君―ぼく―の仲」
「幸ひの、なき―ある―は」〈源・玉鬘〉
◆並立する語ごとに「と」を用いるのが本来の用法であるが、現代語ではいちばんあとにくる「と」を省略するのが普通となっている。
================================
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「~と~を」と「~と~とを」と(?)の使い分け?
その他(教育・科学・学問)
-
「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違い
日本語
-
単語の並列(、や)の仕方教えて下さい
日本語
-
4
助詞「に」「は」「には」の使い分け
日本語
-
5
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
6
格助詞「に」と「と」の名詞を並列するときの使い方の違いを教えてください
日本語
-
7
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
8
「~とを~」の使い方
日本語
-
9
日本語の「~では」「~には」の違い
日本語
-
10
か、のか
日本語
-
11
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
-
12
「感じる」と「感じられる」の差
その他(教育・科学・学問)
-
13
「問うている」と「問っている」では、どちらが正しいのでしょうか。
日本語
-
14
「~されていなく、」は「~されておらず、」と使うのが適切ではないでしょうか。
日本語
-
15
「~が楽しみです」「~を楽しみにしています」の違い
日本語
-
16
「たら」「れば」「なら」の使い方
日本語
-
17
括弧( )と二重括弧の使用方法
日本語
-
18
『~のは』と『~のが』という日本語の違いについて
日本語
-
19
速度は、大きい小さい?高い低い?早い遅い?
日本語
-
20
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
5
比較級 than SV について
-
6
when~ingについて
-
7
Masterの省略形
-
8
接続詞andの後の主語と助動詞は...
-
9
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
10
afterの後ろの節の主語有無につ...
-
11
dH2Oってなんすか?
-
12
help (that) S+V という構文は...
-
13
これはどういう意味ですか
-
14
会社名の前に付いている M/s....
-
15
cust. は省略形?
-
16
「曜日」に該当する英語(省略...
-
17
Lotの表記方法
-
18
答えを教えていただけませんか...
-
19
VBAでListviewの並べ替えを数値...
-
20
even ifとifの違いって何ですか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter