
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この時期は部屋の湿度が下がるので壁や壁紙、天井や床・畳などが傷みます。
週に3日以上は室温も18℃くらいまで上げ加湿器を使って湿度を40%以上になるよう保ちましょう。
・・・
特に古い家屋ではこれをやらないとあっという間に部屋どころか家そのものが極端な劣化をします。
白川郷の合掌造りの家は、人が住んでいることはご存じかと思います。
あれは人が住んでいないと5年で朽ち果てますよ。
人が住まず朽ちないようにするにには相当なお金を掛けなければなりません。
なんと!
温度や湿度にまで気を使わないといけないんですね…
エアコンつけてない部屋なんですが、手入れのためにつけないといけないなぁ…(^_^;
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
使わないなら畳を上げておくのが一番良いです。
床下次第ですが湿気が有ると畳が腐ります。
換気は週に2回ほど晴天の日に1時間くらい窓を開けておけば良いでしょう。
環境の良い床下が風通しがよく乾燥してるなら何もしなくても問題は有りません。
我が家の実家は空き家で10年でしたが環境が良く床下も湿気などなく何も問題は無かったですね。
No.3
- 回答日時:
「掃除機」での掃除と、換気をしっかり行っていれば大丈夫ですよ。
必ず「掃除機」を使うのがポイントです。
出来れば、月1回くらいに「拭き掃除」もすると更に良いでしょう。
ただ、5分では換気になりません。
室内の空気を全部入れ替えないといけません。
これが一番大事です。
30分~1時間程度は窓を開けると良いでしょう。
なお№1さんに異論を唱える訳ではありませんが、
暖房と加湿は無用です。
むしろ、室内の湿度が高まって「結露」を起こし、「カビ」を生じる可能性が高くなります。
壁紙でもカビは付きますよ。
湿度は低くてよく、それによって壁・壁紙・天井・床・畳などが傷む事は有りません。
No.2
- 回答日時:
ほってます。
何もしません。5月に全室にバルサン焚いて害虫駆除をして、年末に大掃除をするぐらいです。密室じや無いし、家も朝1時間ほど洗濯掃除をする時に空気の入れ換えを兼ねて窓やドアを開けて居ますから、空気がよどんでカビが生えることは有りません。物を置かないから、たまに埃をモップでなぞる低度です。畳は漂白剤の入った水に雑巾を浸してよく絞り畳の目に沿って拭きます。畳やけが防げます。戸建の空き家なら換気扇を排気にするとカビません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 虫除け・害虫駆除 一軒家のダニ駆除について、階ごとに実施したい 3 2023/08/24 09:31
- 子育て 子供部屋に入れてもらえないのですが、どうやったら入れてもらえますでしょうか? 15 2023/05/14 22:40
- 洗濯機・乾燥機 Panasonicドラム式洗濯機 NA-VX8700Lを使用しています。 洗濯槽は定期的にメーカー推 2 2023/08/10 11:44
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 通信費・水道光熱費 入金伝票・出金伝票がないと青色申告控除はできないのか 1 2022/02/05 12:10
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畳の補修について
-
畳をフローリングにしたい!
-
畳の上でキャスター付きの机や...
-
ジョイント式のコルクマット、...
-
ベッドを洋室に置くか、それと...
-
畳の匂いが消えない
-
和室にソファはどうですか?
-
新しい畳の上に敷くもの(1歳の...
-
ウッドカーペットについて
-
結局のところ畳の上にウッドカ...
-
畳の上に敷くなら
-
このようなカーペットは、水に...
-
フローリングにこたつ
-
保温シートの入った厚手のカー...
-
部屋のじゅうたんに変な虫がい...
-
じゅうたんにタンスのあとがく...
-
カーペットをカラースプレーで...
-
絨毯に張り付いたガムテープの...
-
排泄物の臭いがしみ込んだ絨毯・畳
-
絨毯の端っこが丸まって(めく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報