
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
無理でしょう。
そりゃ、色はつけれますよ、ラッカーでもウレタンでも。ただ、洋服にスプレーかけるのと同じで、生地が堅くなるだけです。絨毯にペンキこぼしてかたまったらどうなるか・・・同じこと。
染色系のスプレーがありますが、カーペットはおおむねアクリル糸かポリエステルですから、染色ができません。つまり、吹き付けても、さわったら色がつくってことです。
で、カーペット買い替えたほうがいいでしょう。どんなのかわかりませんが、安いのはいくらでも売ってますよ。
No.2
- 回答日時:
可能です、色もキレイに塗れます。
上手く仕上げれば最初からそのような色だったように見えます。
ただ、触っちゃダメよー、ゴワゴワだから(^_^;
ヘアースプレーで髪の毛をガンガンに固めたのと同じと思ってください。
この回答への補足
ありがとうございます!wand88様は実際にやったことがあるのでしょうか?
もし経験者なら、そのとき使ったスプレーなど教えてもらえませんか
?僕は六畳間に使う予定なのですが、何本くらい必要かとかも教えてもらえると嬉しいです。
100円ショップのスプレーとかじゃきれいにできないですよねえ(^^;
No.1
- 回答日時:
カーペットを塗り替えるって、聞いたことがありません。
壁を塗るならまだしも、カーペットって布生地ですよね?
染めるなら話は分からないでもないですが(それでも無理だと思いますが・・・)
塗るなんてまず無理だと思いますし、キレイどころかカーペットがダメになると思いますよ。
塗料に耐える素材でもないでしょうし、塗ってどうにかなるものでもないです。
新しく買って上から(はがせるならはがして)敷いたほうが早いのでは?
塗り替えるという位ですから、分譲マンションなのですよね・・・?
賃貸でものを故意(あるいは過失で)ダメにすれば出る時にお金がかかりますよ。
入居時に状態回復が一般的な契約ですので、色を変えても元に戻すお金がかかると思います。
この回答への補足
やっぱり無理みたいですねえ・・・
ところで、
>賃貸でものを故意(あるいは過失で)ダメにすれば出る時にお金がかかりますよ。
>入居時に状態回復が一般的な契約ですので、色を変えても元に戻すお金がかかると思います。
退去時のハウスクリーニング料の支払いは契約事項に書いてあって、その中にはカーペットの張り替え料も記載してあったので、このカーペットは自由にしていいと思ったのですが、、、この場合何か別途の料金が発生するのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートのフロアリングの上に...
-
部屋にフロアカーペットを置い...
-
カーペットをカラースプレーで...
-
ウッドカーペットの端の処理
-
この床に敷くやつなんていう名...
-
カーペットについた強力な両面...
-
賃貸のフローリングはカーペッ...
-
畳の上にキルトマット
-
床に敷くもの
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
ラグに家具の跡がついてしまう...
-
部屋のじゅうたんに変な虫がい...
-
畳の上でキャスター付きの机や...
-
瞬間接着剤が原因で火事の元に...
-
畳にウッドカーペットかコルク...
-
じゅうたんにチーク(ほお紅)...
-
ジュータンのことで質問します...
-
畳の上に机を置く場合の敷物は?
-
嘔吐物の匂い・汚れをとりたい!
-
フローリングの床にマニキュア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋にフロアカーペットを置い...
-
カーペットをカラースプレーで...
-
カーペットのつなぎ方教えて下さい
-
カーペットについた強力な両面...
-
ペット(犬)がいる部屋に入る...
-
カーペットを染めたい
-
新品カーペットの臭い
-
粉が出ない敷物の見分け方
-
掃除機をかける前にふりかける...
-
タイルカーペットの接着剤!
-
アイロンの跡がついてしまった...
-
東リ タイルカーペットの品番...
-
この床に敷くやつなんていう名...
-
カーペットに漏れてしまった尿...
-
ペットの尿がフローリング/カー...
-
水銀の体温計を割ってしまいま...
-
カーペットに粘土...
-
目を離してる隙に一歳の子供が...
-
冷たい電気カーペット
-
カーペットは湿気が多いと弛ん...
おすすめ情報