dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、和室に絨毯を敷いています。
絨毯が汚くなってきたので、ウッドカーペットかコルクマット(何枚もあるタイプ)
に変えたいなぁと思っているのですが、どちらのほうがいいのでしょうか??
冬はこたつを出しています。

こたつを出すとなるとこのまま絨毯のほうがいいのか・・・。

あと、カビやダニも気になるので、畳との間に新聞紙か
防虫シート・ベニヤ板も考えているのですがどれが一番良いのでしょうか??

畳の上には何も敷かないほうが良いとこちらで知りましたが、
賃貸・小さな子どもがいるため畳を保護するためにもどちらか
を考えています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

天然のいぐさ畳は、空気清浄や調湿、断熱、保温効果等様々な機能を持っています。

その上に通気性の無いものを敷く事はせっかくの畳の機能を無効にするので良くありません。通気性のある絨毯でしたらそのまま敷いていても大丈夫です。通気性のないカーペット等敷かれる場合は除湿効果や消臭、防カビのある備長炭シート等を敷き対策をしてください(新聞紙も可)。室内の空気のこもりやすさによって交換時期も変わると思いますので定期的に点検してくださいね。除湿機で湿度をコントロールするのも効果的です。炭シートはこたつの下に敷かれても大丈夫のはずですが念のため販売店にご確認ください。また、コルクマットはコルクが水分を通さず湿気も閉じ込める素材でのでやめましょう。以上、ご参考にしてください(^ ^)
    • good
    • 1

3ヶ月前にウッドカーペットを購入して今現在も畳の上に敷いています。


畳とウッドカーペットの間には何も入れていません。
コルクマットは使ったことがないのでウッドカーペットの使用感になってしまうのですが・・まず、とても寒いです。冷えます。コタツをお使いになりたいのなら、この上に絨毯やラグをひく必要がありますね。
あと、畳に直にひくとフカフカ・デコボコしてます。我が家では敢えて何も間に入れなかったのですが、板等を入れたほうが安定はするかも・・。あと、とっても傷つきやすいですね。
良い所は手入れや掃除が楽というところでしょうか。
あと、賃貸住宅の畳ですが、汚れてる度合い関係なく総取替えになると思うので(以前住んでいた所では絨毯を敷いていましたが全額取られました)いっその事畳のままでいいのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

気をつけても総入れ替えになるのですね!!
やはり畳のままが一番よさそうですよね。。。
でも和室→洋室に模様替えしたいってのもあるんです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/12 23:01

でしたら、コルクマットではないでしょうか。



いくらか透湿な(のような)気がします。
取り扱いもどちらかといえば楽でしょうし、
値段も恐らく・・・

わたしも、フロアカーペットの下に文房具屋さんで売っていた
一番安い模造紙?のようなものを敷いています。
新聞紙だと、インクが着きそうでそうしました。

現在どうなっているかナゾですが(汗
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにおっしゃるとおり、
新聞紙だとインクがつきそうですね・・・。
コルクマットのほうが多少値段も安いし
汚れたところだけはずせるしよさそうですね。
丁寧なご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/12 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!