A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
-信頼できる中古車販売店を選ぶ:評判や口コミ、経験などを参考に、信頼できる販売店を選びましょう。
信頼性の高いディーラーや専門店は、中古車の品質や整備状況について詳細情報を提供し、アフターサービスも充実していることが多いです。- 中古車の状態を確認する:中古車を購入する前に、車両の状態をしっかりと確認しましょう。走行距離や事故歴、整備記録など、重要な情報を確認することが必要です。また、車の外観や内装、エンジンやブレーキなどの機能にも注意を払いましょう。
- 車の歴史を調べる:中古車の歴史や所有者の情報も重要です。車の過去の状態やメンテナンス履歴、所有者の使用状況によって、将来のトラブルの可能性を予測することができます。
さらに、中古車を購入する前には、信頼できる自動車専門家のアドバイスを受けることや、実車の査定や点検を受けることも推奨されます。これにより、より詳細な情報を得ることができます。
No.7
- 回答日時:
基本的には個人でやってる所はダメですね。
メーターの巻き戻しとか多いです。
中古車なんて、結局はいいのか悪いのか判断するのは自己責任になるので
ディーラー関連、不正はなくてもボッタクリはします。
新規登録、車検2年付きとかは結構やばかったりします。
一度廃車にして、過去のデータを抹消して、メーター巻き戻ししてから
新規登録するので、過去の走行距離がわかりません。
メーター巻き戻した所からスタートになります。
なのでシロートさんがよく引っかかる手口がこれ。
これって多走行なのに走行距離が少ないから買うわけですけど
走行距離少ないのに故障したりすると
ここのメーカーの車、すぐ壊れるからダメじゃんってなって
そのメーカーの信頼性を失う行為なんですよね。
車を見るポイントとしては、エンジンかけたほうがいいです。
エンジンはかける瞬間の音を必ず聞く事ですね。
エンジンかかった瞬間にガラガラガラという異音がするエンジンはダメ。
エンジンかかった時にガチャガチャ言うエンジンもダメ。
オイルを入れる所のキャップ外して、中の汚れ具合を見るとか
オイルゲージ、ミッション側のゲージを抜いて、汚れ具合の確認
シロートさんにはわからないかもしれないけど
私は、ブレーキフルードの量を確認します。
この量の減り具合で、残りのブレーキパットの量がわかるのと
だいたいの走行距離もこれでわかるから。
ブレーキパットを新品に交換するとフルードの量はMAX位置に合わせるのが基本ですので、パットが限界量まで減っていると
フルードの量は、MINの所に下がります。
半分なら、MAXとMINの真ん中辺り。
大体、車によっても違うけど、普通のガソリン車だと
8万キロ走ってたら、パット量も限界になるので
半分減ってた場合は、走行距離4万キロ程度というのが読み取れる。
あくまで目安だけどね。
あとは、タイヤの減り具合でも判断出来る。
事故車とか、問題ある車の場合は、タイヤの減りが均等でなかったりするので、片減りしてるタイヤは要注意車両。
内装の電装品関係のチェック。
パワーウインドウがすべて正常に作動するか
ドアミラー
オーディオ・ナビ関連の正常動作の確認
メーター関連のランプの類の確認など。
こういう所をきっちりみておけば、車の程度は粗方わかる。
No.6
- 回答日時:
s信用できないところ。
自分自身で判断するしかありません。
他人より上手な立ち回りを野ズム人がこんなところで質問しても・・・。
考えることみな一緒。
より上手な立ち回り・・・・・の回答なんかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入後に、スペアキーとキータ...
-
中古車血みたいなもの。 知り合...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
教習所に通っています! キャン...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
キーレス
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
中古車の諸費用…妥当ですか?
-
キャンセル待ちについて
-
ディーラーで新車購入手続きで...
-
レクサス車について、契約後、...
-
オートセレクションという中古...
-
シルバーの車って高齢者やおじ...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
機能を保証?保障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
購入後に、スペアキーとキータ...
-
中古車血みたいなもの。 知り合...
-
同じディーラーで二股をかけて...
-
中古車の管轄外登録費について...
-
車体番号での中古車の検索
-
中古車の販売にシステムについ...
-
今年20歳で、8月に就職したので...
-
走行距離4万キロちょっとの日産...
-
グランツーリスモ4
-
中古車の割安価格を見極める方法
-
中古車の鑑定書はあったほうが...
-
越谷の中古車ショップについて
-
中古車を検討している大学生で...
-
中古車の選び方
-
中古車を購入しょうと思ってい...
-
車の中古車で安いマニュアル車...
-
中古車販売業
-
車を見て、この人の車は新車だ...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
教習所に通っています! キャン...
おすすめ情報