dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

最近居酒屋で、島根の「笑福」という米焼酎と京都の「よかいち」という芋焼酎を飲みました。
おいしかったので、自宅用に買おうかと思い、ネットショッピングで見て、とりあえず「笑福」が楽天で買えることは知りました。

だけど、せっかくなので、他にもおいしいものがあるのか、検討してから買いたいと思い、ここで皆さんに教えて欲しいです。
おすすめの焼酎の銘柄はなんでしょうか。

これまで飲んだ限りでは、米、麦、芋の順に好きです。
黒糖、蕎麦はそれぞれ2銘柄くらい飲んだことはありますが、2、3種類揃えるんだったら、買ってもいいかなという感じ(メインではない)。
覚えている限りで・・・田苑(芋)、正春(芋)、里の曙(黒糖)などは飲んだことがあります。

参考データとして・・・お酒は頻繁には飲みません。酒量は、日本酒なら、若い頃は2合半までは飲めましたが、最近は2合飲み切れるかどうかです。ビールも、中ジョッキ2杯飲むと大変なことになります。ちなみに30代女性です。お酒だけをちびちび飲むより、料理と一緒に飲食するほうが好きです。

沖縄から質問していますが、泡盛は除外してください。泡盛は自分で買ってまでは飲まないので。

A 回答 (13件中11~13件)

利尻島の「こんぶ焼酎」



価格もリーズナブルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんぶ焼酎ですね。
私は飲んだことはありませんが、経験者から「味噌を入れたら味噌汁になりそうな味(笑)」と聞いたので、怖くてチャレンジできません。
まずは、おちょこ1杯から試してみたい・・・。
意外と、煮物なんかに入れるお酒としても使えたりして!?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 08:45

私が毎日ハマって飲んでるのは、霧島酒造の「黒霧島」と言う芋焼酎です。


氷も入れずにストレートで毎日飲んでますが、私は、飲み飽きしません。
以前は、黒糖焼酎の「里の曙」にハマりましたが、今では、芋オンリーです。
他、超有名で、滅多に手に入らない芋焼酎「森伊蔵」は、芋焼酎ですが、美味しすぎて、忘れられない味です。
焼酎は、種類が豊富なので、色々試してみて下さい。
いつか、きっと貴方に合った焼酎に出会うでしょう。

参考URL:http://www.moriizou.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.2さんと同じ黒霧島ご推薦ですね。
里の曙は、以前大阪の居酒屋で飲んだことがあって、その後家の近くの大型スーパーにも売っていたので、2度買いました。でも、黒糖焼酎は、あっさりとしたお酒が飲みたいときには、ちょっと重いかなあという気もしないでもない。
「森伊蔵」という名前は聞いたことあります。めったに手に入らないというのが、気になりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 08:42

「ダバダ火振り」という四国の栗焼酎が美味しいですよ。


まろやかな感じです。

屋久島の芋焼酎も良かったけど、名前は「大自然林」だったかな?
芋なのに飲みやすく、強い癖を期待すると肩透かしをくらいますが、芋らしからぬフルーティーさで誰にでも好まれる味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栗!!ですか。初耳です。
色んな素材があるんですね。
グラス1杯くらい試してから、ボトルを買うか考えたい・・・。
ありがとうございます。
芋なのにフルーティーなのいいですね。

お礼日時:2005/05/07 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!