dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のスケジュールです。

7時~12時 飲酒(主に発泡酒)『朝酒は門田を売っても飲め』←この時間帯が最高潮です。
12時~13時 めし
13時~17時 飲酒(主に日本酒)
17時~18時 めし
18時~19時 入浴
19時~23時 飲酒(主に焼酎の湯割り)


ざっとこんな感じです。
飲酒しながらネットしたり、テレビを見ます。
皆さんは、如何でしょうか?

A 回答 (8件)

いいと思います。



一滴も飲めない人もいるのですがら起きてる間はずっと飲める人もいるような気がします。アル中になる量とか肝硬変とかはあくまで統計でしょうから、私は個人差ってものを信じております。今度美味しいキビナゴの刺身を持っていきます、一杯やりませんか!!!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キビナゴですか、、「越前かにめし」が食いたいです、、ついでに「赤ハタ刺身」もあれば有難いです。笑。

お礼日時:2022/02/02 16:17

午前6時起き。

まずは寝起きのコーヒを1杯。
6:30 車で娘の家に行き、孫を高校に連れていく。
7:15 家に帰還。犬と猫の餌やり。玄関前の歩道を掃く。
8:00 PCでニュースやきょうの出来事を見る。
9:00 朝飯
    シャワーを浴びる。
14:00 孫娘を高校に迎えに行くために家をでる。
15:00 腹が減ってきたので、飯時間。外食と自炊が半々。
16:00 昼寝。目が覚めたら暗くなり始めている。
19:30 街の繁華街を散策。
21:00 早いけど、もう寝よっと。

いよいよすることがなくなってくると、街の長距離バス・ターミナルに行き、3時間くらいのところ行きのバスに乗る。ぶらぶら街を散歩、腹が減れば食事。帰るのが邪魔くさく感じたら、そこで2~3泊。250キロ離れたところに住んでいる恋人ちゃんの家に向かって出発。そこで、3泊4日。この間は、お孫ちゃんの学校への送迎はなし。

酒は、まったく飲まなくなりました。

長距離バスを利用するのは、シニア料金で半額になるから。車で行くより1/4くらいの節約になるので。それに、中途半端でない豪華バスで各シートにモニター付きで映画も見れる。それに、大型バスなのに席数は24だけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京から250kmって浜松ぐらいまで行きますよね。そんな長時間のバスの移動に、酒呑みは耐えられないですね。笑。

お礼日時:2022/02/02 16:17

1年、いや半年後の健康状態や、如何に???


ま、コロナなど生き辛い世の中ですから、太く短くでもいいのかな?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わが人生に悔いなし、、、って、私はまだ生きてますが、、

お礼日時:2022/02/02 16:18

もう天国にいるようなものですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日が、極楽浄土です。

お礼日時:2022/02/02 16:18

肝硬変に一直線ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウコンとユンケルで大丈夫です。

お礼日時:2022/02/02 16:18

やはりお昼は、


温めの燗がいい。
肴は炙った烏賊でいい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

肴は炙った烏賊でいい。、、、て言いますけど、それはかえって贅沢でしょ。

お礼日時:2022/02/02 16:18

お花畑ですねッ!



今日もさけさけ
明日も咲け。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今日も元気だ、酒が美味いです。

お礼日時:2022/02/02 16:18

写経の時間を作りましょうッ!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

酒飲みにそれは無理っす。

お礼日時:2022/02/02 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!