
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
勘違いしてませんか?人格、性格でで選ぶのが育ちの良い家庭育ちの人です。
職業や学歴で育ちがいいとは限りません。高学歴の犯罪者や医者の家系の殺人者など多数いますよ。裕福な家庭が育ちがいいとは限りません。育ちが良いをよく考えてください。No.10
- 回答日時:
類は友を呼ぶと言う様に今の自分と同じ行動をしている人には同じ人しか寄りません。
仮に貴方が良い大学を出て医療関係の仕事に着いたならそれに見合った知り合いが出来ます。
私は貧乏家庭で底辺の人間です。
今でも状況は変わらず底辺です。
でも必ず底辺から這い上がってやる、と言う気持ちだけは常にあります。
そんな私に不思議な事に、社長や会長といった知り合いが出来ました。
今でも色々お世話になりつつも自分の目標に向けて頑張っています。
それは知り合った会長や社長の様になりたいという思いが強いからです。
恐らく身分は関係なく自分の信念に周りは惹かれるのではと思います。
じゃなきゃ底辺の私にそんな上の方達と知り合えないし仲良くなる事は出来ないと思います。
自分の目標があればそれにガムシャラに、また貪欲になったらそれに見合った人達にで会えると思います。
No.8
- 回答日時:
そうですね
正社員が非正規と結婚しないのと一緒です。
非正規と結婚すると
子供が将来非正規になるからね。笑
以上 勉強になったかな
by 東証プライム企業 正社員総合職

No.7
- 回答日時:
大体はそうなるでしょうが、やはり、本人同士の心かけ次第ではないでしょうかね、自分をしっかりと見つめ、相手の育った環境や、その人自体の心をしっかりと受け止めていれば、苦労は問わないでしょう・・・、育ちが云々と言うよりか、本人同士の意思の決断力が大事でしょうね。
No.6
- 回答日時:
結果的にそういうケース(分相応のケース)が多くなります。
なぜなら、ほとんどの人が、相手に育ちの良さを求めるからです。
互いに育ちの良さを求め合うから、互いのレベルがある程度の範囲におさまりやすくなります。
単につきあうだけの割り切る関係なら別ですが、その先に結婚を想定するなら、自分の血縁と相手の血縁が結ばれることを意味しますから、個人間だけの問題ではなくなります。
ですから、恋は盲目と言っても、そこには家系や家庭環境に関する様々な意識が働きます。
しかし、それは一般的な傾向であって、絶対的なものでは全くありません。
育ちの違いは一つのハンデかもしれませんが、人間的に認められる人であれば、それを克服するものだと思います。
ただ、ぶっちゃけの現実問題として、育ちの良くない方は、人間的にも問題のある方が多いので、そのことも冒頭の結果をアシストしています。
No.4
- 回答日時:
医者家系がが育ちがいいなんて幻想ですよ。
もちろん言い家系の医者もいますが、家庭教育が散々な医者家系もあります。変わり者が多いのも医者です。従いまして、幻想的な考えは中止した方がいいです。昔の医者家系なら、あなたの思惑どおりの家系が多かったです。しかし、近代の医者家系はいい加減な医者も沢山居ますので、医者イコール育ちのいい家系なんて考えないことです。いわゆる差別地域出身の医者も沢山居ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
タトゥーが入っている彼女との...
-
結婚の挨拶の時期について・・...
-
【結婚の顔合わせ】 両親が絶縁...
-
結婚に反対され、親と疎遠にな...
-
嫁・婿の兄弟姉妹に対する結婚祝
-
出来婚・・・夫の両親に堕胎を...
-
両親同士の付き合い方はどうさ...
-
身長が低い女性が嫁に来るのは...
-
入籍後、親から義理親への挨拶...
-
お盆に、交際中の彼女の家にご...
-
彼女の両親と食事(2回目) 彼...
-
既婚の私(妻)が自分の親と旅...
-
私は27で、9歳年上の彼女が妊娠...
-
帰化した相手との結婚について...
-
義両親との付き合い方
-
結婚式をあげろ披露宴をしろと...
-
義両親から食事に誘われます
-
帰化したことを打ち明けるタイ...
-
連れ子の学費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
結婚の挨拶の時期について・・...
-
タトゥーが入っている彼女との...
-
結婚(入籍)を隠したい
-
両親同士の付き合い方はどうさ...
-
既婚の私(妻)が自分の親と旅...
-
お盆に、交際中の彼女の家にご...
-
入籍後、親から義理親への挨拶...
-
身長が低い女性が嫁に来るのは...
-
【結婚の顔合わせ】 両親が絶縁...
-
嫁・婿の兄弟姉妹に対する結婚祝
-
新婚旅行に夫の両親がついて来...
-
〈結婚〉彼氏の両親が不仲です
-
彼女の親と食事に行く際の服装...
-
結婚に反対され、親と疎遠にな...
-
私は27で、9歳年上の彼女が妊娠...
-
子供の結婚相手の両親への手紙
-
帰化した相手との結婚について...
-
嫁ぎ先のご両親の挨拶。
-
海外挙式に来ない私の両親と、...
おすすめ情報