アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一神教と言われるキリスト教にも、マリア崇拝というほぼ神を信仰している実態があり、多神教の香りがします。

質問は、日本は多神教であると言われていますが、一神教の神のような信仰がありますか?

A 回答 (7件)

まず「一神教」というのは、エホバの神を信じるユダヤ教・キリスト教・イスラム教以外には存在しません。



「一神教」というのは「神は唯一無二であり、あなたを含めた世界を作った存在なので、あなたはそれに従うもの」というのが根本的な定義です。
 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の違いは《その神が従えと言った戒律はどのようなものか?》の違いでしかありません。

>一神教と言われるキリスト教にも、マリア崇拝というほぼ神を信仰している実態があり、多神教の香りがします。

とはいえ、人間は「自分が信じたいものを信じる」という生き物なので、一神教以前の「多神教的文化」を否定できないでいます。否定できないというより「それを全部止めちゃうと、自分達の生活習慣まで不合理になり生き残れなくなる」ものだったのです。

たとえば「マリア信仰」はカソリックが中心でこれはローマ文化圏が家父長制文化だったことに由来します。家父長制は欧米法の基礎になるローマ法の基礎法理でもあります。

家父長制は「女性は夫に従う事」なのですが、それだけだと《女は奴隷と同じ地位》でしかないので、家族が成り立つために「夫は一番偉いけど、妻は母として偉い」という文化規範を必要としたのです。

だから「個人は神の元ですべて対等」とするプロテスタントはマリア信仰を重視しませんが、カソリックが多神教だったローマ時代からの伝統的価値観で家族制度を維持するためには「マリア信仰も必要」だったわけです。

同様に白夜極夜がある北欧地域ではハロウィンも必要でした。
なぜなら誰かが「なんでもうローマなど南の人たちは年中太陽があるのに、僕たちの土地は冬になると太陽が出なくなるの?神様が世界を作ったなら不平等だよね?」という質問に答えるために《昔からこの地域には魑魅魍魎が居て、神と魑魅魍魎で昼と夜を半分ずつ分け合っているからだよ。だから夜の季節の前にお祭りをするのさ》という説明とそれによる冬支度の準備や、夏に全裸で日光浴するような価値観を得ることができるわけです。

このように一神教が世界各地に浸透していく際には「その地域で生きるために必要な要素を、一神教以前の文化から取り入れた」から、各地で多神教的な要素が残ることになったわけです。

なので、一神教といえども多神教的な要素があるのがある意味当然です。

>日本は多神教であると言われていますが、一神教の神のような信仰がありますか?

法華経のように「一神教的な信仰」はたしかにあります。たとえば高野山に今も居られるとされている弘法大師が開祖の真言宗は「一神教的」といえるでしょう。

しかし、仏教の教義や哲学は元々「釈迦が解脱をしたこと」に始まっていて、弘法大師と言えども「釈迦の解脱法を実践したから人々を救える」という解釈にならざるを得ません。

なので仏教には「本当の開祖である釈迦」と「その宗派の開祖または経典」という2重構造になっていて、さらに仏教経典などがたくさんあること広く知られていて「ほかにもいろいろな経典や実践方法があるが、これがいちばんいい。だからこれを信じろ」という宣伝の仕方しかできないので、一神教的であっても「一神教」ではありません。

特に一神教のように「神がこの世界を作った」ということは、釈迦自体が「この世界からの解脱」という目的で仏教を作った以上「釈迦の前に世界はあった」わけですから、どうやっても「一神教」にはならないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
西洋は一神教・日本は多神教と粗く称されrていますが、一神教の神(キリストなどやアラー)を純粋に信仰している人もおれば、それ以外にマリア等の聖人を信仰している人もいるし、布教の過程で消せない神々がありますね。
日本では、逆に法華経のように「一神教的な信仰」があり・空海も一神教の神とみなされるのですね。んますね。

お礼日時:2024/01/29 10:06

艮の金神(うしとらのこんじん)信仰というのがあります、有名なのは金光や大本で、完全な一神教ではありませんが、強力な中し神として信仰されています。


天理教は親神天理王命(転輪王)が信仰の中心ですね。
新宗連だと、既存の神やそれを拡張した神から特定の対象を信仰するケースが多いようです。

新興宗教の多くは個人崇拝、幸福の価額だと、エル・カンターレがすべての神や聖人の転生扱いですが、大川隆法氏、。昨年亡くなりましたね、今後どうするんだろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答りがとうございます。
日本でも、<金光や大本>、<天理教>、<幸福の科学>が一神教に該当するのですね。

お礼日時:2024/01/29 15:32

No.1です。

 一神教はマイナーなものまで含めると数えきれないほどあります。 比較的メジャーなものでも、バーブ教、バハーイー教、天道教、理神論、ドゥルーズ派、エキンカー、シーク教、ヒンドゥー教のいくつかの宗派(シヴァ派やヴィシュヌ派など)、マンダ教、ラスタファリ運動、生長の家、天理教、ヤズィーディー、ゾロアスター教などがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
日本では<生長の家、天理教>が一神教なのですね。

お礼日時:2024/01/29 12:43

No.3です。



>一神教の神のような信仰がありますか?

『仏』、、、ではダメなのでしょう!?

“絶対神”的な一神教なのでしょう!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2024/01/31 15:20

キリスト教、イスラム教がある限り、一神教はありますよ。



逆に、神を崇拝しない『仏教』もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<キリスト教,イスラム教の>を除いて、一神教の神のような信仰がありますか?

お礼日時:2024/01/28 18:03

日本古来の神道は多神教ですね。



仏教は様々な仏がいますが、宗派によっては事実上一神教ともいえるものがあります。
たとえば浄土宗や浄土真宗は阿弥陀仏を事実上唯一の仏としています。
日蓮宗は釈迦仏ですね。

創価学会や日蓮正宗などは日蓮を本仏としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<宗派によっては事実上一神教>があるのですね。
阿弥陀・釈迦仏・日蓮などですね。

お礼日時:2024/01/28 18:00

日本が多神教と言うことはありません。

 日本では神とは関係ない宗教である仏教が一番普及しています。 また、一般的に一神教とは、ユダヤ教,キリスト教,イスラム教の3つがその典型とされていますが、これらの宗教も全て日本に入ってきています。 ただし、幸いなことに、日本はこれら一神教の世界に取り込まれなかった唯一の先進国といえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<ユダヤ教,キリスト教,イスラム教の3つ>を除いて、一神教の神のような信仰がありますか?

お礼日時:2024/01/28 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A