
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
汎神論は哲学に似て難解で、多様な形があるので、
一概には言えませんが、極力簡単にいうと、
人間に似た人格的存在の神を否定する考えです。
もちろん宮崎監督のアニメの世界とは似ても似つかないものです。
(宮崎アニメは寓意具現が多いのでむしろ多神教的)
一切万有は神であり、神と世界とは同一であるとする宗教観・哲学観は、
英雄神的な神格を見るギリシャ神話のような世界の対極といえます。
多神教が、すべての自然現象、ひとつひとつに人格的な神の存在を置くのに対して、
汎神論は、いっさい人格的個別の存在の神を置かないのが特徴で、
人間も含めてすべてが神の内包物であると考えるわけです。
神が恣意的に世界を動かすというのではなくて、
人間も含めて宇宙全体が神を構成する一部にすぎないので、
そこには神の意思が存在しないか、
あるいは存在しても人間のレベルと遠くかけ離れている高次元的であるので、
その意思は人間が認識できる人的な意思・精神とは全く異なるというわけです。
汎神論は一神教の考えに加えて、数学的な世界観が影響してます。
一神教も、精神主義・神秘主義から離れて、世俗化して
多神教と大差ない人格を持つ”神様”をあがめ、
天使とか悪魔とか、聖人うんうんと、神様以外の神的存在を
多く求めるようになったので、その対極として哲学の世界で
神とは何か、を真剣に問うていった過程でさまざまな思考がうまれたわけで、
汎神論もそのひとつということになります。
No.5
- 回答日時:
一神教での神は宇宙神となります。
それ以外の存在は神霊とよばれ、強力な力を持った霊であり、これ全て神の子であります。
キリスト教ではイエス・キリストがこれに相当し、あるいは天使とよばれる存在も同じです。
そして多神教の神々も神霊にかわりがなく、一神教と多神教の違いは
結局神霊を神にカウントするかどうかの違いだと考えれば分かり易いでしょう。
汎神論は分かり易くいえば全ての物質には霊が宿っているということです。
人間には勿論、動物や植物にも昆虫にも宿っています。この辺は有機物だから理解は難しくないでしょう。
鉱物には物霊が宿っています。パワーストーンとか聞いたことがあると思いますが、
鉱物にはあまねく物霊がついていて一定のオーラを発しています。
物霊の理解が難しいのは例えば人間が記憶を持つのは物霊の作用です。
また、万有引力は地球の物霊という説もありますが、ここは私では説明不可能です。
更に人間が言葉を発すると、場合によってはカルマが発生します。
このカルマも霊となります。というようにかなり霊に関することは多いのです。
この辺りの話は永遠の大道とかを読まれると理解できるでしょう。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~spk/sp_library/sp-bo …
No.4
- 回答日時:
汎神論は、世界を、神の(体の)一部、あるいは神そのもののように考える。
多神教は、自然現象や人間の情念を、人間や動物の姿で象徴して、それを神として信仰する。
子供(といっても中学生以上)に私が説明するとしたら、上記のようなものになると思います。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
でも、やっぱり、Wikipediaには敵わない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E%E7%A5%9E% …
“ほとんどの宗教における神理解は、一神教・多神教を問わず汎神論的要素を含んでいるとされる。”
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
神は世界とは全く別に、世界のはるか上に存在していて、世界のすべてを統べている。…こういう考え方をするのが一神教。(一神教信者の中にはそんな意識をもっていない人も多いと思うが、エッセンスを取り出せば、結局はこういうことになるかと思う。)
私見を言わせてもらうと、こういう、現象や人間を含む動植物そのものよりも、それらの背後にあって、それらを支配しコントロールしているとされる存在(つまり唯一神)の方が尊いのだとする考え方は、物質的で現世的なもの(つまり肉体や世界)を不当に卑しめがちで、それが結局は環境破壊などの遠因にもなってしまうようで、あまりいい気がしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 構造主義的な神とは何か 1 2023/03/15 19:13
- 宗教学 現代のお経(←私の勝手な解釈です)の極一部分を、、、 1 2023/04/19 15:25
- 哲学 神は 《〈有る神〉と〈無い神〉との重ね合わせの姿》で人に現われるが どちらかに確定するわけではない 1 2023/03/20 09:09
- 哲学 《無限》〔である神〕は 二で割っても三で割っても 元の無限のままである 4 2022/04/11 14:25
- 哲学 神すなわち普遍神は 《〈有る神〉と〈無い神〉との重ね合わせの姿》で個々の人の前にあらわれる 15 2022/07/16 22:28
- 哲学 神とは何か? その不毛な議論を避けるために 5 2022/07/04 05:27
- 哲学 神論のエセンスは これだ 198 2022/10/25 04:36
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
- 哲学 仏教徒は無神論でしょうか? 13 2022/06/24 16:23
- 哲学 神とは――世界が世界と和解するために―― 4 2022/08/12 13:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイムマシンがあったら会って...
-
家老が過労死することはあった...
-
徳川一族と関係が深い都道府県...
-
天皇が世界で一番偉いと言うデ...
-
スターリン流の独裁共産主義政...
-
神武天皇は本当に実在したんで...
-
ウクライナの炎上した昭和天皇...
-
二本松城の畠山氏は、なぜ伊達...
-
「邪馬台国」畿内説は学説に非ず
-
クルド人の歴史民族性
-
フランスのロシア遠征。
-
戦国時代に家康のもとにまとま...
-
チンギス・カンの子孫。
-
ビザンツ帝国はローマ帝国その...
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
12月8日より前に、ローズベルト...
-
アメリカのオバマ大統領が天皇...
-
武田信玄や武田家の富国強兵的...
-
孔子って216cmの長身だったそう...
-
西ローマ帝国関係について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の中で一神教と多神教の信...
-
汎神論と多神教(八百万の神?...
-
色心不二
-
神道の修験の山伏(天狗)と、ユ...
-
日本神話は祖先信仰ですか?
-
機械論を分かりやすく説明して...
-
ムハンマド(マホメット?)は何教...
-
日本は多神教であると言われて...
-
【死海文書】より 『キリストの...
-
これらの言葉に共通することを...
-
なぜ日本は多神教なんですか?
-
水子供養のお守り
-
古代ギリシャ時代の宗教と古代...
-
多神教から次第に一神教へ変わ...
-
キリスト教・イスラム教から改...
-
宗教における質問
-
一神教
-
アトン教・・・写実主義??
-
昔は一神教であったが、多神教...
-
異端審問官って、本当にいたの?
おすすめ情報