dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットでの機種変について

今スマートフォンを利用しています。アンドロイドのレドミというスマートフォンです
機種変をしたく、グーグルピクセル8プロを検討しています
auホームページからネットで機種変可能とありますが、長年店舗で機種変していましたが、ネットと店舗と大きく異なる点があれば教えてください

A 回答 (5件)

ネットだと自分でSIMを入れ替えることになります。

まあAPN設定は今のスマホならSIM入れて起動するだけで自動的に認識してくれるので簡単だと思いますが。それ以外にgoogleの設定とかも自分でやって元の環境に戻す必要があります。その点は大丈夫でしょうか。


店舗なら手数料はかかるが、ある程度はやってくれますけど。
    • good
    • 1

店舗だと、店に在庫があれば、すぐに販売してもって持ってかえることが出来る


SIMカードを入れての開通手続きなどは店舗の店員が行ってくれる
また、店舗だと有料でデータの移動を行ってくれる(KDDI・沖縄セルラーのみ)(ドコモとソフトバンクは、店舗で購入した客のみデータ移動は無料サービス)
店舗だと、新規・買増・契約変更で3850円の事務手数料がかかる
法律に基づいた説明を店員から受けて聞く必用がある
代理店独自のキャンペーンがあるなら、そのキャンペーンを受けられることがある

オンラインショップだと、家に届くまで気長にまつ必用がある
契約変更でSIMカードの交換などだと、開通手続きが必用となる。単なる買増なら、自身でSIMカードを入れないといけない
データの移動も自身で行わないといけない。店舗にいけば有料で対応を行ってくれる。
KDDIは、オンラインショップでも3850円の事務手数料をぼったくる(povo除く)。
(NTTドコモとソフトバンクは、オンラインショップだと事務手数料がかからない)
オンラインショップは、当たり前だが、代理店独自のキャンペーンを受けることが出来ない。

店舗で買うのとオンラインショップで購入する場合だと、価格が異なることがある。(NTTドコモとソフトバンクの場合。KDDIは、変わらないことがある)
    • good
    • 1

店舗ですとその場で移行してくれるのがメリットです。


デメリットは手数料がかかること。

auの公式ページからですと、移行やSIMカードの入れ替えは自分で行う必要がある代わりに手数料無料ですね。

またPixelシリーズとiPhoneシリーズはちょっと特殊で、auのアプリと連携していないので自分でインストール、設定が必要になります。
この2つ以外でしたら今までと同じ感じです。

参考になれば
    • good
    • 1

こちらを参考にしてください


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13721370.html
    • good
    • 1

実店舗で受けられるサービスの有無くらいで、特に変わりません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/29 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A